新年のご挨拶

皆さんはニューイヤーエクスプレスに乗られましたか?私は近年、初詣は町田市内で済ませてしまっているので、見ることも乗ることもありませんでした。初詣号の時代からまったくの無縁なわけなんですが。

というわけで、本年もよろしくお願いいたします。
今年の当ブログは、引き続きロマンスカーユーザーの立場でさまざまな話題に触れていきたいと思っています。ロマンスカーという限定されたジャンルでありながら、毎月多くの方に見て頂いてますので、期待に応えられるように頑張ります。もう少し写真があってもいいかな〜とは思っていますし、各車両の解説なども(あくまでもユーザーの視点で、ですが)書いてみるつもりです。小田急線の写真を撮るにはどこがいいんでしょう。いい場所があったら教えてください。

小田急ロマンスカーアテンダントリカちゃん ストラップ
小田急ロマンスカーアテンダントリカちゃん ストラップ

強いて言えばココがヘンだよ!VSE

予告通りVSEの話題。VSEが今年の小田急ロマンスカーにおいて最大の話題であったことは間違いない。自分は4回ほど乗ったが、確かに素晴らしい車両だと思う。だけど、心の中に少し「?」な部分があるのも事実。

VSEが出たことで改めて認識されたのは、小田急のロマンスカーとは「ひとつのブランドである」ということだ。そしてVSEでは、前モデルに欠けていた「エクスペリエンス」を重視した車両であるということも、乗ってみて十分にわかった。小田急のロマンスカーには、「箱根に行くデラックスな特急」と「確実に座れる快適な都市間特急」という二面性があるが、双方のニーズを1つの車両で満たすには限界があるということを、EXEが明らかにしてしまった。EXEは実に快適な車両であるにも関わらず、エクスペリエンスという面では過去ロマンスカーに劣っているのは確かで、「狭くてボロくてチャチなLSEのほうが、EXEよりもお客さん(とくに観光客)に人気がある」という事態に陥っていた。そんな状況の中で「決定打」として出されたのがVSEと言える。

だけどね、だったらロマンスカーというものをイチから見直して、誰もが息をのむようなモノを作ってほしかったと思う。そして新たなブランド構築の第一歩としてほしかった。確かにVSEは乗ればとてもルーミーでサービスも良く、華やかな列車だと思う。でも、ナゼに前展望? ナゼに連接車? ナゼにシートサービス?

いや、それが悪いと言っているのではないけれど、結局のところVSEは「ロマンスカーは前展望じゃなくっちゃ」「ロマンスカーは連接車じゃなくっちゃ」「ロマンスカーはやっぱりワゴン販売じゃなくてシートサービスじゃなくっちゃ」という、「○○じゃなくっちゃ」の集合体のように思えてくるわけ。それって「スカイラインはハコ車っぽくなくちゃ」「スカイラインはタコ目じゃなくっちゃ」「スカイラインにはGT-Rがなくっちゃ」っていうのと、実は大差ないレベルなんじゃないか、と。すごくイイ車両だしイイサービスなんだけど、意外と目標が低いところにあるようにも思える。金がかかってるのはわかるし、日本を代表する私鉄特急であることは、疑う余地ははいんだけどね。

「ビスタカー」というブランドを築きながら「アーバンライナー」を打ち出した近鉄のほうが、役者が上なような気がする。

鉄道コレクションBトレイン小田急50000形VSE
鉄道コレクションBトレイン小田急50000形VSE

小田急電鉄 50000形「VSE」10輌セット(トミックス)
小田急電鉄 50000形「VSE」10輌セット(トミックス)

小田急ロマンスカー写真付き切手 
小田急ロマンスカー写真付き切手 

プラレール S-37 小田急50000形ロマンスカー
プラレール S-37 小田急50000形ロマンスカー

いつのまに1周年、2005年の小田急ロマンスカーを振り返る

2004年の12月22日にスタートした「小田急ロマンスカーだより」も、無事に1周年を迎えました。というか、過ぎました。今後ともよろしくお付き合いください。

さて。

2005年も残り数日ということで、今年の小田急ロマンスカーにまつわる出来事を振り返ってみたい。

・Nゲージでロマンスカーブームが突如発生
これは先日のエントリにもあるように、Nゲージ(1/150の鉄道模型)において、各メーカーがこぞってロマンスカーを製品化した。新型のVSEならともかく、RSEやJR371系まで出てしまうのには驚きであった。

・HiSEが長野電鉄に移籍
VSEの投入によって余剰となったHiSEだが、なんと改造した上で長野電鉄に譲渡されることに。

・千代田線からの直通ロマンスカー計画が浮上
この話題もかなり盛り上がった。2008年春をメドに、夕方の帰宅時間帯に東京メトロ千代田線・湯島発相模大野方面のロマンスカーを運転するという計画が持ち上がった。

・新型ロマンスカーVSEの営業運転開始
2005年の最大のニュースは、やっぱりコレしかないだろう。そもそもこのブログも、2004年の暮れにVSEが納入・発表されたことをきっかけにスタートしている。まさに今年は、VSEさまさまという感じだった。このVSEに関しては、別エントリでも振り返ってみたい。

船橋ちとせ(小田急電鉄駅員-冬服)1鉄道むすめ vol.1(トミーテック)
船橋ちとせ(小田急電鉄駅員-冬服)1鉄道むすめ vol.1(トミーテック)

シートサービスは大変らしい

今日の夕方、新宿から町田まで戻るのにロマンスカーに乗ろうと特急券を買ったら、VSE充当の「はこね」号だった。シートサービスでコーヒーでも頼もうかと思ったのだけれど頼み損ねたので、せっかくだからとカフェコーナーまで出向き、そこでアイスコーヒーをいただくことに。そこで私が耳にしたのが、ロマンスカーアテンダントのシートサービスについての話。

出発時の注文を一通りさばいた3名のおねえさん方が、どのように動けばスムーズに仕事がこなせるかについて、プチディスカッション・モードに入っていた。町田停車の列車だと、新宿を出てから30分で町田に着いてしまうので、やっぱり大変なのだ。「両端の車両から注文を取るのがいいか、中程の車両から注文を取るのがいいか」(これは、町田降車の乗客がどのあたりに多いかというヨミを含むらしい)であるとか「発車直前の座席が埋まったあたりに、一度注文を取りに行く」など、いろいろ工夫して働いているようだ。

「発車前に注文を取る」というのは効果があるようで、実際に列車が動き出すときにはすでにコーヒーをすすっている人がいた。発車後にもう一度注文を取りに来ることにはなるが、最初から注文する気のある人は発車前に注文を済ませ、うまくいけば提供も済むわけだから、「負荷の分散」にはなる。発車後にアイスコーヒーを頼んだ人も代々木上原を通過する頃には飲んでいたから、これなら十分というものだ(などと観察していた私)。

車内メニューはWebに出ているので、事前に目星をつけとくといいかもね。メニューは車内紙にも載ってます。

リンク: 小田急ロマンスカーメニュー.

Bトレインショーティー小田急ロマンスカー50000形VSE
Bトレインショーティー小田急ロマンスカー50000形VSE

ロマンスカー模型化ラッシュ、でもあの車種は(笑)

えーっと今年は、鉄道模型の世界でロマンスカーの製品化が相次いだようですな。他人事のようにしか言えないのは、楽天アフェリエイトで「小田急 ロマンスカー」と検索することでしか、そういう事情を入手していないからなんだが。それにしても、だ。

筆頭はやっぱりコイツ、トミックスのVSE。

TOMIX 【鉄道模型】小田急ロマンスカー50000形VSEセット
TOMIX 【鉄道模型】小田急ロマンスカー50000形VSEセット

写真で見る限り、かなり実物の印象をよく捕らえてる感じ。あと、VSEはHOゲージでカツミからも出ましたな。そして続いてはコレ。

小田急電鉄3100形ロマンスカーさよなら3100形11輌セット(マイクロエースNゲージ)
小田急電鉄3100形ロマンスカーさよなら3100形11輌セット(マイクロエースNゲージ)

マイクロエース【鉄道模型】NゲージA-8158小田急ロマンスカー3100形ゆめ70
マイクロエース【鉄道模型】NゲージA-8158小田急ロマンスカー3100形ゆめ70

ということで、マイクロエースのNSE。小学生の頃、親戚にプレゼントされたことをきっかけにNゲージをやっていたのだけれど、その後十数年この世界から離れていた私は、マイクロエースというメーカーを知らなかった。まぁそれはともかく、NSEが製品化されるなんて、すごいねぇ。しかも「ゆめ70」まで……。ただ、殿様出勤で月に1〜2回「NSEに乗って通勤」とかしていた私から見るとイマイチ似てないね、この模型。

続いてはトミックスのLSE新塗装。

小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(TOMIX製 Nゲージ)
小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(TOMIX製 Nゲージ)

んでもって、HiSEロゴ入りバージョン。

TOMIX 鉄道模型 Nゲージ 小田急ロマンスカー10000形HiSE
TOMIX 鉄道模型 Nゲージ 小田急ロマンスカー10000形HiSE

LSEとHiSEは新製品というより改良品らしいけど、1年間でロマンスカー3種類を製品化とは、トミックスも気合いが入っとる。しかし上には上がいるもんで。

小田急ロマンスカー20000形RSE “あさぎり” (7両セット)
小田急ロマンスカー20000形RSE “あさぎり” (7両セット)

なんとRSEまで。しかもモデモ=ハセガワっすよ。子どもの頃ハセガワって言ったら「何作っても似てねぇプラモメーカー」という印象だったのだが(クルマの話ね)、鉄道模型はそこそこ評判らしい。ググッて調べる限り、マイクロエースよりは評価が高いみたい。だが、そのマイクロエースもNSEだけで黙ってはなかったわけね。

371系「あさぎり」7輌セット(マイクロエース製Nゲージ 私鉄電車)
371系「あさぎり」7輌セット(マイクロエース製Nゲージ 私鉄電車)

JR371系の「あさぎり」まで。
そんな感じで、2005年はロマンスカーの模型化が大フィーバーだったわけだが……。

「EXEはどうした?」

片瀬江ノ島発町田行き、なんてロマンスカーがあってもいいじゃん

最近「やっぱり江ノ島線のロマンスカーは本数が少なすぎるんじゃないか」と思う。日常的に江ノ島線を使う人にとっては、ロマンスカーより今の快速急行のほうが使いやすいだろうし、それ以前に「各駅停車の混雑をなんとかしてくれ」と思っている人も多いだろうから難しい問題だが、それにしてもロマンスカーの本数が少ない。

今のダイヤで、江ノ島線から新宿方面に直通するロマンスカーを増やすのは難しいだろう。しかし、町田発の急行片瀬江ノ島行きがあるように、江ノ島線内だけのロマンスカーが2本か3本くらいあっても悪くないんじゃないかと思う。町田や相模大野で「さがみ」号などに乗り継ぎできるようにすれば(もしくは江ノ島線内だけ特急料金を割安に設定)、十分に便利だし商品価値もあると思うのだが。

小田急電鉄3100形ロマンスカーさよなら3100形11輌セット(マイクロエースNゲージ)
小田急電鉄3100形ロマンスカーさよなら3100形11輌セット(マイクロエースNゲージ)

ロマンスカー・VSEクリスマスセット、明日から発売

まだまだ続くよ、VSE商法♪

今度は「ロマンスカー・VSEクリスマスセット」だ。ロマンスカー・VSE弁当の容器に5種類のお菓子を詰め込んで、しかも特製バッグ付き!

おにいさんたちは、バッグのほうが欲しいのでは?(笑)
ロマンスカーアテンダントの乗務する列車で、今月25日まで購入可能。
詳細は小田急電鉄のプレスリリースで。

リンク: 小田急電鉄.

小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(TOMIX製 Nゲージ)
小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(TOMIX製 Nゲージ)

年末年始はやっぱりニューイヤーエクスプレス!?

小田急電鉄ののプレスリリースによると、今度の大晦日から元旦にかけて臨時の特急ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス」が運転される。詳しいダイヤなどは、小田急のプレスリリース(PDF)をご参照いただきたい。

しかし、ニューイヤーエクスプレスってス(そして終夜運転も)、やっぱり江ノ島行きが中心なのね。江ノ島・鎌倉エリアは初日の出と初詣が同時にこなせるメジャー観光地なだけに、そうなるのも当然か。実際私も何度か、夜遅くに小田急と江ノ電で鎌倉まで行き、初詣を済ませた後で由比ケ浜まで歩いたことがある。

でも、参宮橋停車の上りロマンスカーは、三が日の間設定してもバチは当たらんと思うのだが。

小田急ロマンスカー7000形LSE(新塗装)11両セット(トミックス)
小田急ロマンスカー7000形LSE(新塗装)11両セット(トミックス)

マックはナシだなと思った

先日の「ロマンスカーの中で何食べる?」の続きなんだけど、かなり忙しかったある日、新百合ケ丘から新宿へ移動する時間を食事に充てようと思い、珍しくマックを買って「さがみ」に乗り込んだ(ちょうど良い時間に来たので)。でもやっぱり失敗。マックって、まわりに匂いが広がりすぎて、食べてて気が引ける。サンドイッチかドトールのジャーマンドックにでもすればよかった。

さて25日金曜日は、新百合ケ丘11時57分発「はこね/えのしま」で出動。新宿到着12時21分というのは、都内で午後1時から用事があるとき最適。また最近「乗るのはEXEばっかり」な感じになってきた。

[予約受付中]【11月末発売予定】鉄道コレクション第1弾(1BOX・10個入り)
[予約受付中]【11月末発売予定】鉄道コレクション第1弾(1BOX・10個入り)