小田急の沿線事業部に裏切られた

小田急線鶴川駅前(北口)には、小田急電鉄の沿線事業部が「マルシェ鶴川」という商業施設を有しています。当初は駅ビル的なものが1棟あったのですが、近年の区画整理に合わせてマルシェ鶴川2および3がオープンして合計3棟になっています。で、このマルシェ鶴川2および3の前にある道路というのが、クルマで鶴川駅の北口改札前を通り抜けることができる唯一の道路となっており、しかも幅が狭いのです。もちろん一方通行。ここに駐車をすると、当然「無余地駐車」になります。

ところが、マルシェ各棟に納品するトラックが、このありまさまなのです。

2008年7月27日小田急線鶴川駅前
2008年7月27日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

ポールの左側はクルマが入れません。このように、無余地駐車で納品活動が行われているのです。この写真は改札横のコンビニ「ODAKYU MART」の納品ですが、それ以外の店舗でも無余地駐車での納品が行われていることがあります。また、駅前のロータリーにあるタクシープールに駐車している納品トラックもあります。

※追記:観察した限り納品には5分以上かかっていることが多く、ドライバーも「呼べばすぐに戻ってくる」という状態とは限らない(緊急車両に呼びかけられてもすぐに戻って来なかった。下に記述)ため、私は停車ではなく「駐車」と判断しています。

以前からある雑居ビルならともかく、マルシェ鶴川2や同3は2005年に整備されています。商業施設を作るなら、納品活動が生じるのは自明で、そのための荷捌き場は小田急が用意して当然です。どうしてそれができないのでしょう(補足:実は1台分あるんだが使われていない)。また、この細い道路は北口改札への唯一のアクセスです。駅で急病人が発生したとき救急車が入ってくるのも、この道です。そこに無余地駐車をして納品をするということが、許されるわけがありません。

実は今年の春、この上の写真と同じようなシチュエーションがありました。4月17日、強い雨の日。読売ランド前駅で人身事故があり、ダイヤが大きく乱れた夜でした。町田で数十分の足止めをくらい、やっとのことで鶴川に帰ってきたのですが、ホームを歩いていると、なんと体調を崩されたお年寄りが電車を降りてすぐのところでへたり込んで、数人に介抱されているではありませんか。私は改札口に急ぎ、駅員さんに急病人がいることを告げ、駅員さんがホームに駆けて行ったのを見届けてから改札を出て、例のODAKYU MARTに入りました。

やがて救急車が来ました。まぁ、当然です。ところが、救急車は改札口まで来たは良いけれど、改札前に納品のトラックがいるのです。しかもドライバーはODAKYU MARTに納品に来たようですが、姿が見えません。

救急隊員がスピーカーで呼びかけ、納品トラックのドライバーはいったんトラックをどかし、救急車は改札前に横付けされました。

ところが、救急隊員がホームからストレッチャーで急病人を運んでいる間に、いつのまにか納品トラックのドライバーはふたたび細い道にトラックを乗り入れ、無人の救急車の前に停車させて運転席から離れたのです。建物の裏に行ってしまったのでしょうか、ODAKYU MARTの中にもいません。結局また救急隊員がスピーカーで呼びかけ、数分してやっとドライバーが戻ってきました。

まぁそんなわけで、そのときは買おうとしていた整髪料を片手に店舗内から唖然としつつ見ていたわけですが、今度同じように道路を塞いで納品しているようなら、小田急電鉄にメールしようと心に決めました。そして、上記の写真なわけです。

私は小田急電鉄に「無余地駐車での納品はやめさせるべき」「荷捌き場があってしかるべき」という主旨のメールをしました。数日後、小田急電鉄からは『今後につきましては、各テナントを通じて荷捌きスペースの使用を徹底し、道路やロータリーへの支障とならないよう指導してまいる所存でございます』という主旨のメールが届きました。

※追記:2t車1台分くらいの荷捌き場はある。後日私も現地で確認し「あー、これ荷捌き場なんだ」と思った次第。でもめったに使われていない。

そのメールが届いた夜。
2008年8月4日小田急線鶴川駅前
2008年8月4日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

さらに2週間ちょっと後。
2008年8月21日小田急線鶴川駅前
2008年8月21日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

何も変わっていません。仕方なくもう一度小田急電鉄にメールしました。しかし、9月に入ってもまだ、改善されません。写真を撮る気もしなくなりました。

しかたがないので、ODAKYU MARTに直接電話してみました(写真がないだけで、このようにトラックを止めて納品が行われているのはODAKYU MARTだけではありませんが、いちばん目立つので)。

店長さんが出て『荷捌き場に停めてもらうように徹底するという指示は出ていますが、お客さんが混んでいるときなどはレジ打ちを優先せざるをえないので、どうしても全てのドライバーとは話ができていません。しかし、極力チェックして、路上駐車させないようにします』ということを話されていました。

とりあえず、建物の所有者である小田急電鉄(もしくはODAKYU MARTをやっている小田急商事)から店舗に指示が出ていることはわかったので、この点は納得。また、レジが混んでいるときに納品業者がどこにトラックを止めたか確認している余裕がないというのも、このODAKYU MARTを利用する者として理解はできます。『極力チェックする』という店長さんの言葉を信じ、電話を切りました。

さて。
2008年9月11日小田急線鶴川駅前
2008年9月11日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

問題にしていた道路には停まっていません。しかし、その道路の出口(西側のロータリーに面しています)を完全に塞いでいるのです。これでは改札口方面から来たクルマは出られません。一方通行ですから、転回もできません。こんなとき、消防車や救急車が来たらどうするつもりなのでしょうか。

小田急電鉄の沿線事業部および小田急商事には、裏切られた感じがします。ナメられているのかもしれません。

小田急電鉄の皆さん、私にもっと楽しいことを話させてください。私に「ありがとう」と言わせてください。よろしくお願いします。


バンダイ(BANDAI)Bトレインショーティー小田急3000形・旧塗装 5両セット (FU)【鉄道模型】Nゲ…

「小田急の沿線事業部に裏切られた」への4件のフィードバック

  1. ホントに困ったもんですね[E:sign03]
    警察もしっかり取締って欲しいものです[E:sign03]
    他店舗でも購買意欲をなくす様なシーンを時折、見掛けます。
    体格の良い店長らしき人が販売員を売場で叱りつける姿は如何なものでしょうか?
    落ち度があるなら見えない所でやって欲しいですね[E:sign03]
    あれでは楽しく買物など出来ません[E:sign03]
    店長(上役)として、あるべき姿を見せる事も必要ではないでしょうか?
    あれでは店長(上役)失格ですね[E:sign03]
    そんな状態だから近くのヨーカ堂の方が賑わっている感じもします。
    鶴川の件は勿論ですが殿様商売は時代遅れで気分が悪いし地域に密着しているスーパーが近隣に迷惑を掛けて指摘されても改善が遅いのは致命的ですよ[E:sign03]
    会社としてどう思い考えているのか訊いてみたいですね。

  2. 本当にこれらを解決したいのなら警察に通報すればよい話であって、グループとはいえなぜ直轄でもない電鉄に文句を言うのか理解できません。納品業者にしても、警察に通報されることのリスクを負って路上駐車・路上停車しているのですから。
    そもそもこれら搬入業者の路上駐車問題をいちいち取り上げていたら、それこそ日本の物流は成り立たなくなります。その前に、こんなことでいちいち腹をたてることで、あなたの神経がおかしくなってしまわないかと老婆心ながら憂います。
    もっとおおらかな目で世の中を見渡してみてはいかがでしょうか。

  3. マルシェは電鉄直轄ですよ。
    あと、この件は別エントリですでに解決報告をしています。

  4. 先日、 代々木上原の 小田急電鉄の駅ビルの Odakyu OXで 買い物をしようと 駐車場に 入る時に 車のサイドミラーを 発券機手前に 10センチほど 突き出している ボックス(業者のトラックが 入る時に 使う物らしい)に かすってしまった。 ボックスはいとも簡単に 落下。
    そこには 警備員が,立っていたにも関わらず、何の誘導もないまま、その現場を見て、”よく このようなことが起こるのです。運が悪かったですね。3回目くらいです” と言って、 身分証明をコピーし ”あとは 小田急電鉄から 連絡が行きますので、 費用の負担をお願いします” とだけ。
    その後、5日 ほどしてから、 まだ費用が出ていないけれど、3万〜6万円の 修理費になるとの事。 警備員の対応等伝えたところ、不手際があったことには 謝ってもらえたものの、費用は 全額払ってくれとの事。 一般人の利用するこの 駐車場。 何度もある事なら,もっと,他に 対応は無いものなのか??? 事故証明も何もとっていないので 保険は使えない。 
    ただ,落っこちただけだったので,まさか 数万円もかかる 修理費になるとは思わなかった。 勿論,サイドミラーをぶつけた 私も悪い。 でも なんだか、この企業の対応にも 納得がいかない。

コメントは停止中です。