車両図鑑:小田急ロマンスカー60000形MSE

ロマンスカーMSE 貫通型のライト
ロマンスカーMSE 貫通型のライト posted by (C)macforest

小田急電鉄60000形電車「MSE」は、東京メトロ千代田線への直通から小田急線内の特急、そして観光特急からホームライナー的な列車に至るまで幅広い用途に充当されるロマンスカーです。

どうしても千代田線への直通がクローズアップされますが、季節によっては千代田線経由で有楽町線へも乗り入れる他、50000形「VSE」の代走や臨時列車などで、小田急線内の運用にも就きます。今日は、何の気無しに新宿から町田までの特急券を購入したら、検査中のVSEの代走としてMSEがやってきました。

参考リンク: 1863.本日の帰り特急 – red star’s Blog.

続きを読む 車両図鑑:小田急ロマンスカー60000形MSE

中央新幹線は品川始発が有力

リニア方式での建設が予定されている中央新幹線、東京側のターミナルは品川となることが有力だそうです。

リンク: リニア中央新幹線:「品川始発」…JR東海、最終調整 - 毎日jp(毎日新聞).

 25年に東京-名古屋間で「リニア中央新幹線」の営業運転を目指すJR東海が、首都圏の始発駅を東海道新幹線品川駅(東京都港区港南)で最終調整していることが分かった。既存の新幹線や近郊路線との連絡がよく、近くの車両基地を活用できるメリットがある。起点が絞られたことで、中間駅をめぐる自治体の誘致合戦が本格化しそうだ。

都心部の線路自体は大深度地下で敷設されますが、品川なら地上の駅施設などの土地が確保しやすい、新幹線の車両基地(の土地)が活用できるといったことがポイントのようです。

品川なら東海道新幹線や山手線、東海道線などとの接続も良いので、悪くはないですね。しかし、新宿始発はやっぱり無理かぁ。


九州新幹線800系「つばめ」 6輌セット(KATO 製 Nゲージ 新幹線電車)

Googleで「小田急ロマンスカー」と検索してもひっかからなくなった

↓こんなコト書いたせいですか(笑)

リンク: 小田急ロマンスカーだより: 当ブログはSEO的にはロマンスカーのブログと認識されていない.

つい先日までGoogleで「小田急ロマンスカー」と検索すると1ページ目に必ず表示されていたのに、今月に入ってからかな〜り下位に沈んでいます。また、アクセスログを眺めるとGoogle経由のアクセスが激減してるようです。

確かに先月はあまりロマンスカーのことを書かなかったような……いや、従来と大差ないですね。やっぱりバチがあたったみたい!

このブログは、小田急沿線に住んでいる私が、ロマンスカーや小田急線について書いているものです。昨日も一昨日もロマンスカーに乗りましたよ! 新型ロマンスカーMSEだって2回だけだけど乗ってるし!!

だからどうした、って感じですけど(笑)


こやまきみこ(渋沢あさぎ)/鉄道むすめ キャラクターソングコレクション Vol.10(CD)

小田急Webサイトの新しいロマンスカー時刻表が使いにくい

いつのまにかFlash版になっていた、小田急電鉄Webサイト上のロマンスカー時刻表

これがまた、使いにくい。

080702timetable

デフォルトの表示が平日下りになっています。これを単純に「休日上り」に切り替えるということが、なんと「できません」。初駅と着駅を選んで「土休日」も選択しないと、休日上りのを表示できないのです。

プルダウンで選択してるヒマがあったら、HTML版を見ますよね。時刻検索をすると当該列車の部分が強調表示されるというアイディアは良いですけど、単純な時刻表としても使用できるように「平日/土休日」や「上り/下り」の切り替えは、ワンクリックでできるように作るべきでした。

というか、こういうモノが社内でダメだしされること無くアップされている現状が、小田急ユーザーとしては悲しい。


371系特急「あさぎり」 シングルアームパンタ 7両セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)

どうなる?東京スカイツリーと業平橋駅


私鉄の車両(24)復刻版

相変わらず写真は無いのですが、先日仕事で向島に行きました。マンションの比較的高い階から外を見渡すと、東武伊勢崎線を「りょうもう」や「スペーシア」が行き来しています。業平橋駅があって、その隣には「東京スカイツリー」の建設地もあります。

リンク: 業平橋駅 – Wikipedia.

業平橋駅(ちなみに吾妻橋の別名です)の周辺にはあまり用事はないのですが、むかし仕事で良く新橋駅から業平橋駅行きの都営バスに乗って移動していたので、なんとなく馴染みがある感じです。

東京スカイツリーができると、もしかして業平橋駅の名前も「東京スカイツリー前」とかになってしまわないかと、ちょっと心配。とても、由緒正しい駅名なんです。

リンク: 在原業平 – Wikipedia.

小田急線の大根駅(おおね、です)が東海大学前駅になったり、京浜急行の野比駅がYRP野比駅(横須賀リサーチパークのことです)になったりするように、駅名って変わる時はあっさり変わりますからね。

ちなみに東京スカイツリー、業平橋駅そばにできると聞いて以来私の頭の中では「なりひらタワー」です(笑)

はじめて新宿駅でMSEを見ました

今日の夕方、アポイントをすべて終えて小田急線の新宿駅から帰ろうとしたら、特急ホームにMSEの回送列車が停車していました。「ふーん」と思って、とくに写真なんかも撮らずそのまま地下ホームへと降りて、各駅停車に乗ってグーグーと寝て帰ってきたわけですが、家に帰ってきてからようやく「あ、新宿駅ではじめてMSE見た!」という事実に気がつくのでした。

まぁ、ふだんメトロホームウェイ運転後の回送列車を頻繁に夜の鶴川駅で眺めているし、VSEの代走でMSEが新宿に来るというパターンも定着しそうだし、そろそろMSEも見慣れてきて(沿線住人にとっては)当たり前の存在になってきたのかな〜と思います。


私鉄の車両(2)復刻版

東京メトロ副都心線に乗った


東京メトロ 05系タイプ「アルミ・リサイクルカー」 基本6両セット(マイクロエース 製 Nゲージ …

ついに乗りました。副都心線!

といっても、新宿三丁目から池袋までだけですけどね。女子といっしょだったので遠慮して写真は撮りませんでしたが、初日に乗ったその方は「停止位置を何度も直すおかしな電車」をリアルで体験したそうで、話は盛り上がりました(笑)

日曜日、強い雨が降って人出に影響したのでしょうか、夕方の副都心線は閑散としていました。新宿駅から丸ノ内線の新宿三丁目までの間は、雨を避ける人などでかなり混雑していましたし、池袋も相変わらずうじゃうじゃと人がいたんですけどね。帰りの小田急線もガッツリ混んでいたし……ちょっと、話題的にも落ち着いたんでしょうか、副都心線。

あ、なんかロマンスカー以外の話題が多いですけど、日曜日はしっかりホームウェイ号(EXE)で帰ってきましたよ。雨に濡れた人が多くて、車内がジメッとしてました……。


TOMY プラレールライト付 東京メトロ 10000系 副都心線

iPhoneの登場で、ロマンスカー的に気になること

iPhoneからだときっと、携帯電話向けの「ロマンスカー@クラブ」は使えないよねぇ。スマートフォンで使ってるって人、聞いたことないし。

リンク: ロマンスカー@クラブのご案内|特急ロマンスカーのご利用案内|小田急電鉄.

もっとも、私はPC版しか使っていないので関係ないのですが……。

余談ですけど、小田急線新宿駅って、地上ホームでも場所によって携帯電話の電波が入りづらいところがありますよね。あと「ロマンスカーカフェ」で無線LANが使えるとうれしいんだけどなぁ……。


小田急ロマンスカー7000形LSE 旧塗装

当ブログはSEO的にはロマンスカーのブログと認識されていない

以下のようなSEO解析ツールがあります。

リンク: SEO TOOLS β(SEOツールズ) – 気になるあのサイトのアクセス・SEO対策を無料でチェック!.

一部の解析項目をドメイン単位で解析してしまうので、少しアテにならないところもあるのですが(このブログなら“typepad.jp”で解析されてしまう)、それでも一度やってみると面白いです。

このブログも解析してみましたが、ひとつ、ショッキングな項目がありました。

Seo

ロボットに認識される最重要キーワードが「カー、ロマンス、だ」って……。

タイトルタグに「小田急ロマンスカーだより」って入れてるんだけど、これだとむしろ悪化? 「ロマンスカー」でググると上位に来るんだけど、Yahoo!だと出てこないんです。もちろん「カー ロマンス だ」でYahoo!検索すると、出てきますけど(笑)


小田急ロマンスカーはこね号 10000形 HiSE(新宿~箱根湯本)

交通科学博物館で見たもの(2) DD54

こちらの記事でDD13とDF50の写真は紹介しましたが、交通科学博物館にはDD54も保存されています。

DD54(1)
CreativeCommons Attribution-NonCommercial-NoDerivs License, macforest_1975

西ドイツの技術をふんだんに取り入れたディーゼル機関車でしたが、いろいろな事情が重なって「失敗作」の烙印を押され、早々に引退してしまいました。

DD54(2)
CreativeCommons Attribution-NonCommercial-NoDerivs License, macforest_1975

リンク: 国鉄DD54形ディーゼル機関車 – Wikipedia.


KATO 7007-2 DF200 50番台


DF50形 電気式ディーゼル機関車(KATO 製 Nゲージ ディーゼル機関車)