誰もいないLSEの前展望

060220_lse既報の通り、小田急相模原駅で起きた人身事故の影響で、ロマンスカーの前展望席が使用中止となっている。今日の16時過ぎにたまたま町田駅で電車を待っていたところ、下りホームにLSEのはこね号が入ってきた。確かに1号車の前展望には誰も座っていない。それどころか、2号車はかなり座席が埋まっているのに、1号車には2名ほどしか乗客がいないのだ。事前に報じられているとはいえ、実際に目にするとやはり異様。個人的な予測だが、前展望を使用中止するだけではなく、先頭車をなるべく発券しない(他の車両から埋めていく)ようにしているのだと思われる。

なおこの写真だと見にくいが、1号車のドア付近には係員が乗車している。乗客の案内を担当しているのだろうか。

小田急ロマンスカー、前展望の使用・発売を中止

2月16日に小田急相模原で発生した人身事故を受けて、小田急電鉄ではすべての特急ロマンスカーにおいて前展望の使用を中止する決定を下した。

リンク: 【お知らせ】特急ロマンスカー前展望席の使用・発売中止について.

「お客さまにより安心してご利用いただけるよう対策を講じてまいります。」とのことだが、どんな対策だろうか。

おそらく「絶対に割れない窓ガラス」など一般的にあり得ない。また「正面だから危ない」という理屈は一見わかりやすいが、では側面や後方が危なくないかと言えばそうでもなく、バラストの跳ね上げや投石によって割れるという可能性は側面のほうが多いだろう。過去にはJR四国管内で特急の側面窓ガラスが何らかの原因で割れて、乗客に死者を出したこともあったと記憶している。

極論を言えば、鉄道車両においては窓ガラスの存在自体が危険だ(あくまでも極論)。

–以下、追記–

個人的な想像だが今回の小田急の処置は、窓ガラスが割れたということへの対策だけではなく、ロマンスカーの前展望に人が飛び込んだという衝撃的な事実に対して、冷却期間を設けるという意味合いもあるのではないかと思っている。Yahoo!の動画ニュースなどで事故のニュース映像を見るとわかるが、おそらく現場はかなり悲惨な状況だったと思われるからだ。確かにこのようなことは二度と起きてはいけないし、この件を引きずったまま前展望というサービスを提供することには問題があると、小田急が判断したのではないだろうか。

「ホームドアor柵を設ける」「前展望を廃止する」など以外に根本的な解決策はないと思うが、冷却期間を設けるという意味であるならば、前展望の使用中止は賛成だ。

「PASMO特急券」なんて実現したらいいな

まだまだ先の話だが、現在関東地方で提供されている「パスネット」と「バス共通カード」を統合したICカード「PASMO」が、2007年3月よりサービスインすることをご存知の方は多いのでは。もちろん、JR東日本「Suica」との相互利用も可能になる予定。乗車だけではなく、電子マネー機能も相互利用が可能なところはポイントが高い。ただし、PASMOではJR西日本の「icoca」との相互利用は予定に入っていない。

また、バスについては従来のバス共通カードが廃止になる。バス共通カードにはプレミアがついているが(希少価値ではなく、1000円のバスカードで1100円使えるとか、5000円のカードなら5850円使えるとか、アレのこと)、PASMOの導入に伴い「新たな還元サービスを各事業者で考える」と、プレスリリースでは発表されている。おそらく、「路線バスの車内や営業所でチャージした際に、路線バスだけで利用できるポイントを還元する」というのが私の予想だ。路線バスを利用した際に、そのポイント分から優先的に消費されるようにしておけば問題ないだろう。手持ちのポイントを、各路線バス事業者で共通して利用できるのが望ましいが、「各事業者で検討」とのことなので、難しいかも?

ロマンスカーのユーザとしてはぜひ、小田急に「PASMO特急券」を採用して欲しい。Suicaグリーン券が可能なのだから、PASMO特急券も難しいことはないだろう。小田急ロマンスカーの場合は全席指定が前提になっているし、車内検札も基本的に行わないから、JR東日本のグリーン車のように各座席にセンサーを設けるような必要もない。そのかわり、車掌が持っている端末をPASMO対応のモノに更新すればいいだろう(SONYが圧倒的に有利か?)。特急券を買うたびに何%かポイント還元されたら、もう言うことないのだが。

最後にICカード、とくにSuicaやPASMOが採用している「FeliCa」を使ってどんなことができるのか、そしてどんなソリューションがすでに実現しているのか、参考リンクを貼って本日はおしまいとする。

リンク: FeliCa – Wikipedia.
リンク: JALグループ・JR東日本 広範な業務提携に合意!「JALカードSuica」の発行を決定!.
リンク: 電子自治体ポータル : 大阪府池田市、阪急電鉄などの非接触ICカード「PiTaPa(ピタパ)」を入退室管理に採用.

グリーンマックス 小田急電鉄 3000形3次車 塗装済み一体ボディー トータルキット 4両基本セット...
グリーンマックス 小田急電鉄 3000形3次車 塗装済み一体ボディー トータルキット 4両基本セット…

京商 1/80スケール  京王電鉄バス
京商 1/80スケール  京王電鉄バス

THE バスコレクション 第6弾 ( 1BOX 12個 )
THE バスコレクション 第6弾 ( 1BOX 12個 )

シートサービスは大変らしい

今日の夕方、新宿から町田まで戻るのにロマンスカーに乗ろうと特急券を買ったら、VSE充当の「はこね」号だった。シートサービスでコーヒーでも頼もうかと思ったのだけれど頼み損ねたので、せっかくだからとカフェコーナーまで出向き、そこでアイスコーヒーをいただくことに。そこで私が耳にしたのが、ロマンスカーアテンダントのシートサービスについての話。

出発時の注文を一通りさばいた3名のおねえさん方が、どのように動けばスムーズに仕事がこなせるかについて、プチディスカッション・モードに入っていた。町田停車の列車だと、新宿を出てから30分で町田に着いてしまうので、やっぱり大変なのだ。「両端の車両から注文を取るのがいいか、中程の車両から注文を取るのがいいか」(これは、町田降車の乗客がどのあたりに多いかというヨミを含むらしい)であるとか「発車直前の座席が埋まったあたりに、一度注文を取りに行く」など、いろいろ工夫して働いているようだ。

「発車前に注文を取る」というのは効果があるようで、実際に列車が動き出すときにはすでにコーヒーをすすっている人がいた。発車後にもう一度注文を取りに来ることにはなるが、最初から注文する気のある人は発車前に注文を済ませ、うまくいけば提供も済むわけだから、「負荷の分散」にはなる。発車後にアイスコーヒーを頼んだ人も代々木上原を通過する頃には飲んでいたから、これなら十分というものだ(などと観察していた私)。

車内メニューはWebに出ているので、事前に目星をつけとくといいかもね。メニューは車内紙にも載ってます。

リンク: 小田急ロマンスカーメニュー.

Bトレインショーティー小田急ロマンスカー50000形VSE
Bトレインショーティー小田急ロマンスカー50000形VSE

片瀬江ノ島発町田行き、なんてロマンスカーがあってもいいじゃん

最近「やっぱり江ノ島線のロマンスカーは本数が少なすぎるんじゃないか」と思う。日常的に江ノ島線を使う人にとっては、ロマンスカーより今の快速急行のほうが使いやすいだろうし、それ以前に「各駅停車の混雑をなんとかしてくれ」と思っている人も多いだろうから難しい問題だが、それにしてもロマンスカーの本数が少ない。

今のダイヤで、江ノ島線から新宿方面に直通するロマンスカーを増やすのは難しいだろう。しかし、町田発の急行片瀬江ノ島行きがあるように、江ノ島線内だけのロマンスカーが2本か3本くらいあっても悪くないんじゃないかと思う。町田や相模大野で「さがみ」号などに乗り継ぎできるようにすれば(もしくは江ノ島線内だけ特急料金を割安に設定)、十分に便利だし商品価値もあると思うのだが。

小田急電鉄3100形ロマンスカーさよなら3100形11輌セット(マイクロエースNゲージ)
小田急電鉄3100形ロマンスカーさよなら3100形11輌セット(マイクロエースNゲージ)

ロマンスカー・VSEクリスマスセット、明日から発売

まだまだ続くよ、VSE商法♪

今度は「ロマンスカー・VSEクリスマスセット」だ。ロマンスカー・VSE弁当の容器に5種類のお菓子を詰め込んで、しかも特製バッグ付き!

おにいさんたちは、バッグのほうが欲しいのでは?(笑)
ロマンスカーアテンダントの乗務する列車で、今月25日まで購入可能。
詳細は小田急電鉄のプレスリリースで。

リンク: 小田急電鉄.

小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(TOMIX製 Nゲージ)
小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(TOMIX製 Nゲージ)

年末年始はやっぱりニューイヤーエクスプレス!?

小田急電鉄ののプレスリリースによると、今度の大晦日から元旦にかけて臨時の特急ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス」が運転される。詳しいダイヤなどは、小田急のプレスリリース(PDF)をご参照いただきたい。

しかし、ニューイヤーエクスプレスってス(そして終夜運転も)、やっぱり江ノ島行きが中心なのね。江ノ島・鎌倉エリアは初日の出と初詣が同時にこなせるメジャー観光地なだけに、そうなるのも当然か。実際私も何度か、夜遅くに小田急と江ノ電で鎌倉まで行き、初詣を済ませた後で由比ケ浜まで歩いたことがある。

でも、参宮橋停車の上りロマンスカーは、三が日の間設定してもバチは当たらんと思うのだが。

小田急ロマンスカー7000形LSE(新塗装)11両セット(トミックス)
小田急ロマンスカー7000形LSE(新塗装)11両セット(トミックス)

小田急電鉄のURLが変わる!!

小田急電鉄のWebサイトのURLが変わる旨が、同社から発表されていた。新しいアドレスは11月19日から。

旧アドレス:http://www.odakyu-group.co.jp/

新アドレス(11月19日から):http://www.odakyu.jp/

「odakyu-group.co.jp」っていうドメインは、「odakyu.co.jp」が既に押さえられていることから、苦し紛れに取ったドメインだと思われるのだが、ようやくスマートで覚えやすいURLへ移行することとなる。もっと早く移行してもバチは当たらないと思うのだが……。

小田急ロマンスカー写真付き切手 
小田急ロマンスカー写真付き切手 

ロマンスカーの中で何食べる?

ロマンスカーを語る上で外せないのが「走る喫茶室」というキーワード。EXEが登場するまでは、ウェイトレスが座席まで注文を取りにくるシートサービスが行われていた。VSEになって復活したのは嬉しい限りだ。また、VSE以外の列車におけるワゴンサービスもメニューが充実しているし、売店で売られる商品のラインアップが豊富なことも覚えておきたい。

さて、個人的には新宿〜新百合ケ丘または町田までの利用がほとんどなので、ロマンスカーの中で食べるものといったら「チップスター」が筆頭。新宿駅特急ホーム上の売店で、ミネラルウォーターとともに買い求めて、パリパリと食べるのが好き。また、新宿駅地下ホームにある「コパドール」(ドトールみたいなやつ)で飲み物を買ってから乗ることもある。

新宿からロマンスカーに乗り、車内でお弁当が食べたいと思う人は、車内で買うよりも駅の売店で買い求めたほうが選択肢が多い。西口地上ホームの改札を入って右側の売店がいいだろう。「深川めし」みたいに量が少なめのものなら、新宿から新百合ケ丘までの間でも余裕をもって食べられるので、なんだかちょっと特別な気分になれるぞ。

また、「さがみ」や「ホームウェイ」など車内販売が行われない列車もあるので、そのときは事前の「仕込み」が必須だ。新宿駅の特急ホームで暖かいコーヒー(缶にあらず)や紅茶が買えるといいんだけどなぁ。

リンク: 小田急ロマンスカーメニュー.

Bトレインショーティー 小田急電鉄2600形 2箱セット
Bトレインショーティー 小田急電鉄2600形 2箱セット

商品券が届いた

先日、小田急電鉄から500円の商品券が届いた。ロマンスカー@クラブで情報漏洩があったことに対しての「お詫び」だ。Yahoo!BBの事件以来「500円」というのが相場になっているような気がする。今回の小田急の件に関しては、対応の早さは認めてあげてもいいとは思うが。

鉄道コレクションBトレイン小田急50000形VSE
鉄道コレクションBトレイン小田急50000形VSE