Safariで「TopSite」や「履歴」を表示させると、過去訪れたWebサイトのプレビュー画像が表示されます。表示されるということは、どこかにデータがあるということです。
カテゴリー: ソフトウェア
白いMacBookを導入
先月に購入を検討していると書いた白いMacBookですが、ようやく購入することができました。これで、2004年11月に購入して以来頑張ってきたPowerBook G4 12インチをようやく隠居させることができます。
昨年購入したMac miniをメインマシンとして使用していて、iPhotoの写真やiTunesの音楽データ、仕事のデータなどはすべてそちらに保存してあります。iPhoneの母艦ももちろんMac mini。したがって今回購入したMacBookは、モバイルマシンとして割り切った使い方をしています(盗まれても被害を最小限に抑えるため)。しかし、旧Mac miniより今回のMacBookのほうがスペックが良いし、iLife’09も入っているし、モバイル用として割り切るのがもったいない感じです。
しかし、そういう割り切った使い方だからこそ、旧環境からデータ移行すること無くまっさらの状態からセットアップしたので、なんとなく気持ちがいいですね。
まだ仕事の作業に使っていないので、何も散らかっていない気持ちのよいデスクトップです。
[AD]
【在庫あります!今だけ!期間限定特価!】【Mac+Windows OSセット!】Apple MacBook 13.3″/2.0…
iLife ‘09とiLife ‘09
iLife ‘09とiLife ‘09も発表されていますね。iPhotoの「人々」がどれだけ使い物になるのか、気になります。
リンク: アップル、iLife ‘09を発表.
iPhoto ‘09では写真の閲覧と検索がこれまで以上に簡単になり、撮影時(イベント)だけでなく、誰が写っているかの「人々」、どこで撮影したかの「撮影地」によっても閲覧・検索ができるようになりました。iPhotoは自動的に写真をスキャンして人物の顔を検知するため、ユーザが任意の顔に名前を割り当てると、iPhotoが自動的にその人が写っている写真を探し出します。
iWorkはフリートライアルがありますね。
iPhoneが交換になった後、MobileMeにちょっと感動した
前のエントリーの続きです。
銀座で無事に新しいiPhone3Gを手にした私は、地下鉄のホームで電車を待っている間に、MobileMeアカウントをiPhoneに設定しました。MobileMeメールの他、カレンダーとアドレス帳、そしてSafariのブックマークをMobileMeを介して各端末(Mac mini、PowerBook、iPhone3G、iPod touch)で同期させていたからです。
で、iPhone3Gの「設定」のところでMobileMeアカウントを設定して、メールがちゃんと読めることを確認したあと、カレンダーや連絡先を開いたら、もうデータが同期されてる!
そういう機能だから当たり前なんだけど、やっぱりMobileMeって便利だなぁと思いました。ちょっと感動すら覚えました。
だから頑張ってね、デビッドさん♪
リンク: アップル – MobileMe – ステータス.
そういえばMobileMe WebアプリのiDsikを見たら「自宅」というおかしな表記がなくなり「ホーム」になってました。いつの間に。
QuickTime Proと格闘
デジカメで撮影した動画(.MOV)をMP4に書き出そうとしたら、エラーが出て失敗。単純に別名保存しようとすると「エラー2002 ムービー内で不正なパブリク・ムービー・アトムが見つかりました。」と表示され、コピー&ペーストも受け付けない。だけど、再生だけはちゃんとできる——。そんなトラブルに見舞われました。上記エラーが出るケースとしては、再生すらできないこともあるようなので、まだマシといったところか?
どうすれば編集できるようになるか、しばらく考え込んでしまったのですが、とりあえず再生はできているんだからイメージシーケンスくらいは書き出せるはず。そう思って実際にQuickTime Proでイメージシーケンスを書き出すと、見事に3万ファイル以上の連番画像が生成されました(笑)
QuickTime Proのファイルメニューでで「イメージシーケンスを開く…」を選択し、連番の最初の画像を選択すればビデオトラックが「修復」できるわけです。さすがにファイル数が多かったので、4000ファイルずつくらい小分けにしてイメージシーケンスを開いてから、QuickTime Proで1本に繋げます。その後、オリジナルのムービーから「ムービーのプロパティ」画面でサウンドファイルを取り出して、全てを選択してコピー。さらに、イメージシーケンスから作ったほうのムービーに「選択範囲に調整して追加」すれば、ビデオトラックとサウンドトラックの合体が可能になるのです。
というわけで、かなり手間がかかりましたがなんとかビデオが編集できるようになりました。
それにしても「エラー2002 ムービー内で不正なパブリク・ムービー・アトムが見つかりました。」の原因を突き止めないといけないですね。SDカードを初期化してみるかな。
エルゴソフト、パッケージソフト事業終了
リンク: パッケージソフト事業終了のお知らせ.
このたび株式会社エルゴソフト(本社:横浜市港北区箕輪町1-23-3、代表取締役社長:松原健二)は2008年1月28日をもって、日本語ワープロ「egword Universal 2」、「egword Universal 2 solo」ならびに日本語入力システム「egbridge Universal 2」の販売を終了し、パッケージソフト事業を終了することを決定いたしました。
ということで、周知のとおりエルゴソフトがMac用ソフトウェアから完全撤退することになった。個人的には一度も購入したことがないのだが、歴史あるソフトウェアメーカーが撤退することには驚いた。
もっとも、ワープロソフトと言えばWord、インプットメソッドはサードパーティの製品を購入せず「ことえり」で済ませる人が多いはずだから、商売として厳しかったのだろう。
自分は、実は「ことえり」派。むかーしむかし、会社にあったMacにはことえり、別のMacにはATOK、また別のMacにはEGBridgeやVJEまで入っている……というカオス状態があって、そのときに「こんなもん、ひとつでええやろ」と思ってしまったのが原因。10年くらい前は、ATOK買っていれてた時期もあるんだけど、確か気になるバグがあってイヤになった記憶が(あくまでも、当時の話です)。
QuickTime ProなんてなくてもiPod用の動画は書き出せるが、iMovie以外に投資するべき動画編集ソフトがあるとすればその筆頭はQuickTime Proだ
タイトルなげぇ〜w
以前こんなエントリを書きました。いまでも[w] webdog経由でときどき読まれているようです。
リンク: Macforest Weblog: QuickTime ProなんてなくてもiPod用の動画は書き出せる.
で、先日「動画人JAPAN」というイベントがあったそうで、そこでwebdogのJD氏が「ジェトカット」をプレゼンした模様。
リンク: 動画人JAPANにて「トーキョードリフトのワークフロー」をプレゼン:[mi]みたいもん! .
リンク: ジェットカットを用いた動画の編集方法が放送されました – webdog.
トーキョードリフトのワークフローとか見てもわかるんだけど、Macを使っているなら、QuicTime Proで編集するのがいちばん速くて簡単です。単純に切ったり貼ったりするだけではなく、サウンドトラックだけ取り出したりとか、逆にサウンドトラックを追加したりとか、QuickTime Proだけでもできることは多いので、周りに使っている人がいるようならぜひ見せてもらってはいかがでしょうか。私のMacでよければ見せます(笑)
「Mail」でうっかりメールを消し、Time Machineに救われた
【在庫あります!】Mac OS X v10.5 Leopard ファミリーパック MB428J/A
あっちの削除は「手動」でも、そっちはオートマティックなのね(笑)
さて、月曜日、いくつか使用しているメールアカウントのうち1つが不要になったので、アカウントの設定を削除しようとMac OS X標準の「Mail」の環境設定を開き、アカウントを削除しまし……ああ、またやってしまいました。アカウントを削除すると、アカウントの設定だけではなくそのアカウントのメールボックスも消えるのでした。Tigerの時代に同じことを経験しているのに、うっかりまたやっちゃいました。
しかたがないので、Leopardの「Time Machine」を使い、メールデータだけを救い出すことに(アカウント設定自体は不要なので)。
Leopardのことえりに「爆弾」アリ
アップルのディスカッションボードに、ことえりで「はたけ」と入力すると暴走するという主旨のトピックがあります。
リンク: Apple Support Discussions – ことえりでフリーズ.
ジェット☆ダイスケ氏による実証ムービーです。
リンク: Leopardことえりバグ「はたけ」変換でシステム暴走 – webdog.
PowerBook G4でも結構快適に動くと聞いたので、仕事も一段落着いたことだしLeopard買ってこようと思ったのですが、ちょっと待とうかなと(←意気地なし)。
Mac OS X Leopardは10/26発売
予約してあるiPod touchが届く前に、Mac OS X Leopardが発売になりそうです。
リンク: アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷.
製品仕様を確認しましたところ、ウチのPowerBook G4でもインストールは可能であることがわかりました。
・Intelプロセッサを搭載したMac、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)
・512MB以上の実装メモリDVDドライブ(インストール時に必要)
・9GB以上のハードディスクスペース
っつーことです。
iPhotoのライブラリを外に移せば、PowerBook G4でもまだイケるかも?
理想を言うと、自宅で使うメインマシンにMac miniを導入し、Leopard Serverを導入、PowerBook G4は出先での作業や取材の録音&メモ取り(つまりWordのノート機能)という割り切った目的で、もう少し頑張ってもらいたいです。万が一メインマシンの中のデータが必要になった場合は、Leopard Serverにアクセスする、と。
ノート型Macをメインマシンにしてそれを持ち歩くのは便利なんだけど、大事なデータが全部入っていると考えると、これからの時代は「よろしくない」と思うわけで。
あ、サーバも26日に出るそうです。