
【在庫あります!】Mac OS X v10.5 Leopard ファミリーパック MB428J/A
あっちの削除は「手動」でも、そっちはオートマティックなのね(笑)
さて、月曜日、いくつか使用しているメールアカウントのうち1つが不要になったので、アカウントの設定を削除しようとMac OS X標準の「Mail」の環境設定を開き、アカウントを削除しまし……ああ、またやってしまいました。アカウントを削除すると、アカウントの設定だけではなくそのアカウントのメールボックスも消えるのでした。Tigerの時代に同じことを経験しているのに、うっかりまたやっちゃいました。
しかたがないので、Leopardの「Time Machine」を使い、メールデータだけを救い出すことに(アカウント設定自体は不要なので)。





 iTunes 7.0.1のアップデートをインストールする際に「カスタムインストール」を選ぶと、「iTunes Phone Driver」という項目がグレーアウトながら出てくることに関して「iPhoneの登場間近か!!!」と書かれているブログを数多く見かけるのですが、コレ、iPhoneとは関係ないんじゃないですかねぇ。2005年の9月にUSで、モトローラの「ROKR」っていうiTunesケータイが出たじゃないですか。アレ用のドライバが「iTunes Phone Driver」って名称なんですよ。詳しくは「iTunes Phone Driver」でググッて見てください。
iTunes 7.0.1のアップデートをインストールする際に「カスタムインストール」を選ぶと、「iTunes Phone Driver」という項目がグレーアウトながら出てくることに関して「iPhoneの登場間近か!!!」と書かれているブログを数多く見かけるのですが、コレ、iPhoneとは関係ないんじゃないですかねぇ。2005年の9月にUSで、モトローラの「ROKR」っていうiTunesケータイが出たじゃないですか。アレ用のドライバが「iTunes Phone Driver」って名称なんですよ。詳しくは「iTunes Phone Driver」でググッて見てください。