自腹で乗りなさいとまで書いておきながら、今までまったく乗る機会がなかった東海道・山陽新幹線のN700系。今回大阪出張が発生したので乗ることができました。本当は日帰りのつもりだったんだけど、身体がキツかったので急遽前泊を決意し、楽天トラベルで宿を確保しつて自動券売機で切符買って、飛び乗るように「のぞみ」の人となりました。
乗る前は今更ながら、そして柄にもなく?ちょっとワクワクしていたのですが、乗ったらすぐに車内の雰囲気に馴染んでしまい、ウトウトしてばかり。写真なんて1枚も撮りませんでした。従来の700系と比べると照明が少し柔らかいようで、雰囲気は悪くないと思いました。300系や700系の車内のデザインは、なんだかすごくビジネスライクでしたけど、N700系ではその傾向が少し薄れているかな、と。
だからこそ、思ったことがひとつ。
私が乗った「のぞみ」には、家族連れも結構乗っていました。ディスニーランド帰りの人も、当然ながら見受けられましたし、平日の京都観光にでも行くのかな?という感じの方もいました。言うまでもなく新幹線は、ビジネス客もいれば、帰省客や観光客だっているわけです。しかし、車内の電光掲示板で流れる広告といったら、住友ベークライトとか三洋電機とか信金中金とか大同特殊鋼とか日本軽金属とかだし、貼られている広告もシートベルトメーカーのタカタとかですよね。あと、最近どうだか知りませんけど、新幹線の車内広告というとYAZAKI(矢崎総業)なんかも印象に残っています。
あの広告に売り上げがあることは想像できますけど、それにしても、あまりにもビジネスに寄りすぎていますよね。例えば大阪出張終わって東京に帰るときだって、そんなのばっかり目に入るわけでしょう。「YES 大 DO」(by 大同特殊鋼)とか言われても困るんだけどなぁ。
あと、ベークライトって何!!!(←プラスチックの一種だそうです)
N700系はとりあえず乗ったので、今度は500系「のぞみ」に乗りたいなぁ。