六軒事故の機関車を「発見」したことにしたがっている?おじいさんと新聞社

以前、六軒事故という鉄道事故に関することを書きました。

リンク: Macforest Weblog: 新聞はもはや、ちょっとした話題ですら事実にはリーチしてくれない.

52年前に大事故を起こした機関車が橋本市に保存されており、その機関車が「当事者」であることは以前から知られていたのに、今年になって突如、橋本市内の社労士のおじいさんが、その事実を「発見」したと、報道されているのです。

その後、追悼式典も行われたそうで。

リンク: 52年前の脱線転覆事故 事故機関車前で追悼 和歌山 – MSN産経ニュース.

 修学旅行中の高校生らが死亡した52年前の脱線転覆事故に関係していたことがわかった蒸気機関車「C57110号」が展示されている橋本市の市運動公園で14日、機関車の清掃などに取り組んでいる地元の人たち約50人が追悼のつどいを開き、機関車の前で高校生らの冥福(めいふく)を祈った。
 この機関車は昭和31年10月15日、旧国鉄参宮線六軒駅(三重県松阪市)構内で、脱線した東京教育大(現筑波大)付属坂戸高校(埼玉県)の修学旅行生らが乗った快速列車に反対方向から突っ込んだ。高校生ら42人が死亡する大惨事となり、「六軒事故」として記録されている。
 これまでこうした履歴は分かっていなかったが、橋本市内の鉄道ファン、森本宏さん(72)が和歌山線を走ったことがない機関車の展示に疑問を抱き、交通科学博物館(大阪市)などで調査して突き止めた。

『こうした履歴はわかっていなかった』って、いや、わかってたんだけど(笑)

追悼するのは結構ですけどね、「発見者」にしたてて記事を書くって言う根性が気に入らないですね。ねつ造ですよ、これ。


北村ひとみ 輝く ひ・と・み(DVD) ◆20%OFF!

木曜日の朝刊にもお詫びが掲載されていた

081120_mainichi

昨日の夕刊には言い訳とお詫びが並んで掲載されていましたが、それをシームレスに統合することで先進的なお詫び文を実現。

iPhoneで寄って撮影したのを編集したらグダグダになってしまいました。

せめて昨日の段階でこのお詫び文にしておけばよかったのに。夕刊のやつはとくに格好悪かったですね。

リンク: おわび:「ネットに犯行示唆?」の見出しと記事=11月19日付朝刊 – 毎日jp(毎日新聞).


できるインターネット&メールの「困った!」に答える本


原幹恵/Beach Angels 原幹恵 in マウイ島

水曜日の朝刊を開いた瞬間に頭がクラクラした

水曜日、ちょっと遅く起きて朝刊を手に取り社会面を開くと、やや大きめの見出しが目に入り、次の瞬間にはなんだかもう頭がクラクラしちゃいました。インクのにおいがきつかったわけではありません。もちろん、コレの件です。

081119_mainichi_001

「犯行示唆」「ウィキペディア」の単語が目に入った瞬間に、オチがわかってしまいました。そうです、今さら言うまでもなくWikipediaの編集履歴に表示される時間は協定世界時なのでした。未明に祭りになってたなんて知らなかったよ〜。お昼前に毎日.jpにお詫びが載ったようです。

リンク: おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について – 毎日jp(毎日新聞).

そして日付がかわってからやっと読めた夕刊。

081119_mainichi_002

大きな事件が起きて、その後それに関係するWikipediaの項目が編集されると、表示されてる時間が協定世界時だということを理解していないのか、2chのニュー速とかで「犯行予告が」とか言い出す人が必ずいますよね。まさか新聞記者も同じレベルだったなんて……そしてテレビの朝ワイドショーでもそのまんま垂れ流すって……。

ひとつ思い出したことがあります。1999年頃のことですけど、毎日新聞の記事で「官公庁のホームページアドレスのいくつかが間違っている」というような記事があったんですよ。保存してないから、記憶の中の話なんですけど。で、なんのことかと読んでみると、当時まだ官公庁の中にも、本庁はともかく各部局等が立ち上げたオリジナルサイトだと独自ドメインじゃなくて「http://www.hogegoge.rim.or.jp/~hogehoge/」(←あくまでも例)みたいなところもあったんですよね。ようするに90年代半ば、本庁より先にサイトを立ち上げちゃってたケース。

で、その状態を指してですね「本来なら〜go.jpでなければいけないのに、間違ったアドレスになっている。これは問題だ」っていう記事だったんですよ。「間違っている」って、言いますかねそういうのを。ってことで電話で問い合わせたら執筆した記者からFAXで「わかりやすく表現したつもりでした」って回答が……今思えばあの記事と返答FAXは保存に値したよなぁ(笑)

まぁ、結局まるで無関係な無駄話なんですけど。


絶対わかる!インターネットのしくみ超入門


水谷美都/WHITE PERFUME(DVD) ◆20%OFF!

EXTENZA RR2のファーストインプレッション

先日「買った」と書いた、EXTENZA RR2。首長アンカーで試した感想を簡単に記したいと思います。

普段COLNAGO E1のほうでPRO2RACEを使い続けているので、4,000円台のEXTENZA RR2に対して何か特別な期待があったわけではありません。選んだ理由は「そこそこ軽くって、耐久性がありそうだから」です。

で、使ってみて最初の感想。やっぱりPRO2RACEには敵いませんが、10万円台のロードバイクに標準で装着されてくる安いタイヤに比べれば、当然ながら良いと思います。

転がりの軽さは、良いと感じました。また、コーナリングの安定感も、さすがにPRO2RACEやユッチンソンの高いWOのようにはいきませんが、それでも十分な安定感があると思います。乗り心地については、私は体重があるので空気圧はMAXまでがっつり入れますが、それでも路面からのショックはそれなりに角が取れてる感じはしました。

ただ、6,000円前後やそれ以上の価格帯のタイヤは、もうひとつプラスαの良さを備えているのも事実ですね。コーナリングの安定感がさらに上手だったり、もしくは「粘り、コシ」といった微妙な感覚がちゃんと乗り手に伝わってきたり。

もちろん、完成車に付いてきた2,000円程度のタイヤから履き替えたいけど、いきなりPRO3RACEってわけでも……というような人なら、EXTENZA RR2でも十分に違いは体感できるでしょう。ただしスペシャのALL CONDITION PROとか、ライバルは多いです。

耐久性については、まだ使い始めたばかりだからなんとも。


 BRIDGESTONE ブリヂストン EXTENZA エクステンザ RR2(Q012075)


マップや駅探でいちいち日本語入力しない

たぶん多くの人にとっては今さら説明することではないと思いますが、iPhoneの「駅探」(乗り換え案内)で駅名を検索するとき、日本語入力である必要はありません。読みをアルファベットで入力すれば、ちゃんと候補が出てきます。

例えば「keikyuu」と入力すれば「京急○○」が候補に出てくるわけです。

081117_01

iPhone標準の「マップ」でも同じことができます。

続きを読む マップや駅探でいちいち日本語入力しない

プジョーサイクルのWebサイトがメンテ中になっちゃった

今日はずいぶんとアクセスが多いなと思ったら、先日書いたこの記事に、はてブ経由でたくさんのアクセスがあります。ご来訪ありがとうございます。

リンク: Macforest Weblog: プジョーサイクルは今でも一応存在する.

ところが、記事の最後にリンクを貼ったプジョーサイクルのWebサイトが「メンテナンス中」になってしまいました。

2009年モデル、ちゃんとやるんですかね。

プジョーディラーだけではなく、ちゃんとした自転車店で流通させればそれなりのセールスが期待できるブランドだと思います。今の売り方のほうがむしろ「プジョーグッズ」の域を出ない感じがして(事実そういう側面が強いと思うのですが)、もったいないです。

↓なんかキャンペーンやってるみたいだプニィ。

リンク: プジョー目黒 – 【イベント】プジョー サイクル チャレンジ.


【20%OFF】CATEYE キャットアイ CC-TR300TW デジタルトリプルワイヤレス(Q008316)

EXTENZA RR2

ブリヂストンブランドのロードバイク用タイヤ「EXTENZA」のうち、安価なほうのRR2を購入、アンカーRHM9(の古いやつ)で使いはじめました。はじめて乗ったときは途中で雨になってしまい、なにせ初めてのタイヤなのでビビリ気味になってしまいました(笑)したがって感想は後日。

Extenza_rr2


 BRIDGESTONE ブリヂストン EXTENZA エクステンザ RR2(Q012075)

自転車って本当に増えているの?

自転車ブームと言われているし、自分もときどきそういう言葉を使うわけなんですけど、本当にブームなのでしょうか。そして自転車は売れているのでしょうか。

実際のところ「売れている店は売れている、売れていない店は売れていない」という、二極分化が起きていると感じます。私が仕事やプライベートで行くお店は、ちゃんと商売として成り立っているところばかりですが(まぁ当然)、すべての店がそうかというと、そうでもないと思います。小規模なショップや、コアな常連客を持っていないショップはきついのではないでしょうか。

自転車産業振興協会というのがあります。

リンク: 自転車産業振興協会.

ここの統計コーナーにアップされている各種資料を読むと、なんかお先真っ暗な業界に見えてくるんですよね(笑、とやりたいところだが笑い事ではない)。

でも、売れてる店では7万円のクロスバイクがじゃんじゃん売れてるし、20万〜50万のロードバイクがコンスタンスに出ていく店もある。不思議なものですね。


キャットアイ サイクルコンピューター TR300TW “V3”

「サイクルモード2008」に行ってきた

といっても、個人的というわけではなく仕事で行ってきたわけなんですけど……。

リンク: 【レポート】2009年最新モデルに試乗も! – 「CYCLE MODE International 2008」初日レポート | ライフ | マイコミジャーナル.

なので新しいものに触る時間はあまりなく、電動デュラエースも触れませんでした。

仕事で使わなかった写真を、いくつか紹介したいと思います。

_dsc5195

初日の午後3時前。招待客も込みとはいえ、開場前から行列。

_dsc5291

サイクルモードは試乗ができるイベントです。

以下は、フォト蔵にアップしました。

続きを読む 「サイクルモード2008」に行ってきた