TwitterもTumblrもブログも自分の中では全部「フロー」

情報の「フロー」と「ストック」なんていう話を聞きますよね。Twitterがフローで、ブログがストック、みたいなことを言う方もいます。じゃぁTumblrはフロー?ストック?どっち?とかね。

CyclingEXをやるようになって思ったんですけど、自分にとってはTwitterもTumblrもブログも、まず第一に「全部フロー」だと思っています。このツイートはフローでこのエントリーはストックだとか、これはフローに使うべきツール、あれはストックに向いたツール……みたいなことは、考えたことがありません。自分にとって、アウトプットって全部フローなんです。

じゃぁストックは? 私は「ストックなんて後からついてくる、続けてれば」と思っています。

以前紹介した、例のコグレいしたに本「ツイッター 140文字が世界を変える」の後ろのほうに、こんなふうに書いてあります。

つまり、日々あまり何も考えずにブログを更新している(この時点では情報はフロー)と、ある日その情報量が閾値を超えたところで、急にストック情報に変化するのです。(P176)

まったくそのとおりだと思います。

もちろん、このブログもCyclingEXもツイートもTumblrもそれぞれ違いはあって、あまり考えてないアウトプットもあれば、少しは考えたアウトプットもあるし、頻度も多少の差がありますけど、スタンスとしては「どんどん情報を出していこう、放流しよう」って感じです。で、積み重なると、それが私にとっても、何かのきっかけでサイト等に訪れる方にとっても「ストック」に変化するんじゃないかと。しかも今は仕組みが整いつつあるから、フローがやがて勝手にストックになってく。それが進むと、少なくとも気持ちの上では、フローとストックが同時進行していくようになります(もちろん人力によるストック化、他人によるストック化もあります)。

今はそんなふうに思っているわけですが、きっかけは、TumblrのひとつひとつのReblogやQuoteなどのPostが、引用の要件を満たしているのか、いないのかってことを考えるときに出てきた「屁理屈」です。ひとつのPostを見れば、確かにただの転載かもしれない。でも、積み重なった「全部」で見たらどう? まぁ「全部」っていっても永遠に完成はしないけどね〜……っていう、屁理屈w

まぁ屁理屈っていうのは半分は冗談ですが、情報のフローとストックに関しては、そういうふうに考えているわけです。CyclingEXのメインのコンテンツとTumblogを同じドメインで運用しているのも、その現れです。


ツイッター140文字が世界を変える

もうプリンターいらない

プリンターって、使います? デザイン事務所や出版社ならバンバン使うでしょうけど、私自身はライター仕事をしていてプリンターを使う場面ってほとんどありません。請求書・納品書の発行がほとんどです。ゲラはほとんどの場合、PDFで見ます(大量のゲラに赤入れするような作業は出版社や制作会社に出向くことがほとんど)。打ち合わせの資料を作っても、プリントアウトして持っていくことはしません。

そんなわけで、自宅にはプリンターがありません。仕事部屋にはあります。その仕事部屋のプリンターすら、面倒なので使いたくありません。だいたい、インクジェットプリンターってやつは、たまにしか使わないと調子が悪くなるんですよね。インクが詰まったりして。使いたいときに限って、うまく動かない。だからプリンターって好きじゃないんです。場所も取るし。

ということで、決断。仕事部屋のプリンターも極力使わないことにしました。しかし、毎月一定数の請求書は起こします。そこで活用することにしたのが、セブンイレブンのコピー機!

100215_7_11

今回はPDF化したドキュメントをUSBメモリに保存して、駅前のセブンイレブンのコピー機にインサート♡。A4モノクロ1枚10円できれいにプリントしてくれました。

Web入稿もできるんだって。

コピー・FAX | セブン-イレブン・ジャパン

コンビニでのサービス 富士ゼロックス

プリントできるフォーマットはPDF、XPS、DocuWorks、JPEG、TIFFとなっています。Mac OS XはOS標準でPDFが書き出せるので、まったく問題ないですね。今回もExcelのデータをPDF化したものをプリントしました。

自分のプリンターを使う機会、ますます減りそうです。


【在庫あります!】Apple iPod nano 8GB Pink MC050J/A

アメブロに移行すると改行が増える?

あけましておめでとうございます。今年もこの拙いブログを、そして須貝弦をよろしくお願いいたします。

さて。

くまきりあさ美が、一時期Tumblrでブログを書いてたのをご存知だろうか。

100103_kumakiri001

くまきりあさ美 てくてくてく

昨年、新しい事務所と契約されたのを機に、かどうかは知らないのだけれど、アメブロに移籍。

すると、

100103_kumakiri002

改行が増えてる。

くまきりあさ美オフィシャルブログ「くまきりあさ美のMaybe☆めいビー」Powered by Ameba

芸能人も大変だね。

私はTumblr時代のほうが好きでしたけどね。

実はやってるサンシャイン牧場

091209

いろいろ問題になった、mixiアプリの「サンシャイン牧場」ですが、なにげに黙々とやっています。気分転換に畑や動物の世話をしているのだけれど、案外こういうの自分に向いてるんだよなぁと思います。やってること自体、地味なんですよね。その地味さ加減が良い。

そしてサポートコミュニティにおけるお客様の暴れっぷりなどを眺めていると、それはそれで、勉強になることもありますよ(笑)

「TypePad Inside」が遠い

シックスアパートがまたイラッとくるネタを提供。

移行プロジェクトに限らず、製品に関する弊社プロダクトチームからのお知らせは TypePad Inside にて行っております。こちらもぜひご確認ください。よろしくお願いします。

via everything.typepad.jp

新TypePadへの移行の件とは切り離して書かせてもらうが、この記事を書いてる吉松って人は、今「TypePad Inside」への導線がどれくらいメチャクチャになってるか、わかってて言ってるんだろうか。例えば、新TypePadのユーザーがTypePad Insideに行き着くために、どれだけのステップが必要か、どういう導線が用意されてるのか、わかってて書いてるのだろうか?

続きを読む 「TypePad Inside」が遠い

ライバルが増えた

CyclingEXではクロスバイクの記事を書くことが多い。中でもESCAPE Rシリーズはよく登場していて、なぜならやはり今の日本において「鉄板クロスバイク」だからだろう。実際、ESCAPE R3のカテゴリーの記事はよく読まれてる。

CyclingEX:ESCAPE R3

ただし、さすがに2010年モデルはライバルが増えたような気がする。いちばんのライバルは、身内のESCAPE R3.1。カラーバリエーションと、トリガーシフトの採用がウリだ。ただ、「グリップシフトよりトリガーシフトのほうが良い」という声は、確かに事実なのだが最初の1台としてはグリップシフトも便利だし、忌み嫌うほどのことでもないと思うのだが。

GIANT2010年モデル、トリガーシフト採用のESCAPE R3.1登場

個人的にいちばんのライバルだと感じているのは、SCOTTのSUB 40。作りは確かそうだし、あのカラーバリエーションは魅力。

ゴールドウインがSCOTTの2010年モデルをWebに掲載

スペシャライズドのシラスシリーズやTREK FXシリーズも根強いし、地味なところではGTのタキオンなんかも面白い。プロショップではない街の自転車店では、ブリヂストンのオルディナとも競うことになるだろう。

60周年を迎えたブリヂストンサイクルから入魂のスポーツ車ブランド「オルディナ」登場

景気の問題もあってか、クロスバイクでも7万円以下の価格帯が充実している2010年モデル。デフレはかんべんだが、競争相手が増えるのは良いことだ。

シックスアパートはふざけた会社

Pagingモジュールでお世話になった「かみぃの丘」で、新TypePad移行スケジュールの告知方法に苦言を呈されている。

見るからに今とはまるで変わってしまうので、最初の想定より時間が掛かっているんだろう。
 それは想像に難くないし、仕方ないとも思ってるのよ。ただ、その告知の仕方がなし崩し的で、ちょっと不快

via blog.filmcrew.jp

私は先日移行されたからまだ良いものの、シックスアパートの告知方法には同様の不快感を抱いていた。

続きを読む シックスアパートはふざけた会社

GMO「お名前.com」復旧しました

DNSが復旧していました。したがってCyclingEXもPhotoネタだけ軽く更新しておきました。

「シクロワイアード」で検索してきた方がたくさんいました。あちらさんもGMOの「お名前.com」だったみたいです。