男性だって欲しいぞ!LUMIX DMC-G1


【当店ポイント2倍】パナソニック Panasonic デジタル一眼レフカメラ パナソニック LUMIX(…

■LUMIX G1が欲しい、ような気がする。

Panasonicから、マイクロフォーサーズ採用の新しいデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-G1」が発表されました。

リンク: DMC-G1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic.

マイクロフォーサーズ、しかもミラーレス、小さい、軽い!
しかも赤がある、青がある!
ということで、さっそく欲しくなっている方も多いかと思います。

例えばこちらの方。

リンク: LUMIXのDMC-G1が今すぐ欲しい!:[mi]みたいもん! .

G1、これはすごい。手のひらサイズの一眼。もうね、こんなのダメ。

見た瞬間に欲しい。

そしてこちらの方。

リンク: [N] 手の平に乗る小型軽量一眼レフデジカメ「LUMIX G1」.

かつて「FZシリーズ」を使っていた身としては、これは買わない訳にはいかないでしょう。

私もFZ2使っていたんで、そしてデジタル一眼レフに買い替えてしまったので、気持ちはわかるような気がします。

このLUMIX G1、私もかなり気になっています。今、取材にプライベートにとNikon D50を活用しているのですが、「軽い」のを理由にモデル末期のD40が欲しいなぁなんて思っていたところだったのです。でもLUMIX G1ならもっと軽いわけで。

軽いの欲しいならコンデジにすれば?という声が聞こえてきそうですが、Nikon D50ですら、もうコンデジには戻れないのですよ。レスポンス、自由度、クオリティといった面で。本当はD50持っていきたいんだけど、「重たいから」って理由でコンパクトデジカメを持ち出すことが多いんだけど、やっぱり本当はD50持っていきたいわけです。

だから、小さくて軽いデジタル一眼レフがあったらいいなぁと思っていましたし、LUMIX G1は(“レフ”じゃないけど)真ん中高めの絶好球なように見えます。

しかし、何かがひっかかる……。

続きを読む 男性だって欲しいぞ!LUMIX DMC-G1

一度もRAWモードを使ったことがありません

コチラのエントリで、PowerBookに繋いだ液晶ディスプレイと古いiBookのディスプレイを調整した話を書きました。それに関連してちょっと思ったのですが、デジタルカメラのRAWモードで撮影して自分でRAW現像やってる方って、プロカメラマン以外でも結構いるようなのですが、みなさんどんな環境で作業してるんでしょう。私は仕事柄プロの環境を見る機会に恵まれていますが、一般家庭でRAW現像をするような環境は、見たことが無いのです。

一般家庭でRAW現像に適した作業環境(マシンスペックのことじゃないですよ)って、どうやって構築するんだろう。ちょっと興味があります。

そういえば我が家にもRAWで記録できるデジカメが2つありますが、プライベートでは一度もRAWモードを使ったことがありません。


 ☆三菱 色評価用蛍光ランプ スタータ形 20形 昼白色 褪色防止タイプ 【単品】 FL20SNE…


☆東芝 葉たばこ用蛍光ランプ スタータ形 40形 昼光色 高演色形 【単品】 FL40SDSDL

Nikon COOLPIX L11

2月にPENTAX Optio M10のレンズに傷を付けてしまい、その後がまとしてOptio E30を買って使っていました。E30はとても安いわりに良いカメラだと思うのですが、歪曲収差が強すぎるのと、高感度撮影時のノイズが、M10と比べると「イヤなノイズ」であること、そしてカタチがボッテリしていてホールド性に優れないことが気になってしまい、手放すことにしました。

メイン機としてNikon D50、サブ機としてNikon COOLPIX 5000があるので、これ以上デジカメはいらない気もするのですが、それでも「単三電池でお気軽に撮れるデジカメはあったほうが良いな」と思い、あまりよく考えずに「安いわりには質感が悪くない」という理由でNikon COOLPIX L11を購入しました。このジャンルに多くを求めるわけではないので「気分転換に買い替えた」って感じですけど。

070816_coolpix_l11

モデル末期で底値のようですが、値段考えたら悪くないと思います。

Dscn0031

Dscn0052

Dscn0059

Dscn0076

最大の目的はデジカメをNikonで統一することだったりして(笑)


《新品》Nikon COOLPIX S50c 【税別総額5000円以上ご購入で送料100円(税別)】

どうってことない風景

水曜日、久々にCOOLPIX 5000を持ち出してみた。さすがに数年前のデジカメなことだけあって、動きが鈍い。また、ISO感度が高いときのノイズの出方も、今どきの2万円デジカメのようなレベル。さすがに時代を感じずにはいられない。

070726

Nikon COOLPIX 5000

D50のローパス清掃と同時に修理に出していたCOOLPIX 5000。とっくに修理は終わっていたのだが、火曜日にようやく受け取ってきた。久しぶりに触ったら、チマチマした操作系にドギマギ(笑)

ちなみにこんなカメラ。カタチは今でも好き。画も悪くない。

Coolpix5000


《新品》Nikon COOLPIX P5000 シルバー 〔007-2087〕


《新品》RICOH Caplio GX100 VF KIT 〔007-9088〕

D50ローパス清掃

水曜日、新宿Lタワー28Fのニコンに行ってD50のローパス清掃をお願いしてきた。保証期間内は無償で、1時間半でやってくれた。本当はファインダー内の埃も取ってほしかったが、それはさすがに預けることになるのと、どうせ埃は入るので見送り。そして、CCDの不良が出ていたCOOLPIX 5000も持ち込んだところ、無償修理するとのことなので入院させた。修理から帰ってきたらサブ機として復活させるつもり。高かったしね。


《新品》Nikon D40xレンズキット【買換えなら¥3,000-お得】

そろそろD50を&仕事用に

昨年買ったNikon D50、そろそろミラー等のクリーニングをお願いしなくては……という段階になってきました。ファインダーにホコリが入ってしまい、場所的にちょっと気になるのも問題で。時間を見つけて新宿のニコンプラザに行きたいと思っています。そういえばCOOLPIX 5000のリコールもあるんだよなぁ、どうすっかなぁ。

あと、やっぱり取材用に「ちゃんと撮れる小さなデジカメ」の必要性を痛感しています。Optio E30にはちょっと荷が重い。あ、やっぱりCOOLPIX 5000を直せば良いのか?


《新品》Nikon D40xボディ(SD1GB付)【買換えなら¥3,000-お得】

デジカメの色補正をラクにするための裏技!?

写真全体の調子を整えるのはプロでも大変な作業です。素人の場合、その写真に写っている中で最優先にするものを決めるしかありません。まぁ、人が写ってれば人肌です。赤いフェラーリなら、地面の色よりフェラーリを優先するのは当然でしょう。そして殺風景な被写体に万が一ガンダムが写っていた場合、それを基準にするのもアリです。なぜなら色がハッキリしているから。

リンク: 写真の後処理におけるガンダムメソッドの誕生:[mi]みたいもん! .

しかしいちばん簡単なのは、被写体の中にグレースケールチャートを入れてしまうことなんですよ。デジタル一眼だとだいたい、撮影前にグレーのカードを一旦撮影してそれを基準にホワイトバランスを決められますが、毎回やるのは面倒でしょ。だったらグレースケールもいっしょに撮影しちゃって、Photoshopのレベル補正でスポイトツールで中間グレー部を1クリックしてしまったほうが速い。補正後は画像をトリミングして終了〜。これなら流れ作業でバンバンできます。

リンク: QPcard AB「QPカード101」.

家族や友人と旅行して集合写真を撮るときは、誰かにグレーカードを持たせましょう(笑)


春第3弾10【5年保証付】Nikon D40 ブラックWズームキット

D50購入





デジカメ買いました。 皆さんアドバイスありがとうございます。


土曜の夜に町田のヨドバシを覗いたときに、「土日限り、デジタル一眼レフカメラは23%ポイント還元」というセールに遭遇。どうやら同じ商圏にJoshinがオープンしたのを受けての対抗セールらしい。


で、D50 Wズームキットが83,000円、D70sレンズキットが89,800円というのを発見。D70sの値段、マップカメラの中古並じゃん……ということでえらく悩む。しかもキスデジNのコンパクトさもやっぱり魅力。キスデジNが10万円切って且つ23%還元っていうは悪くない。悩む悩む。


結局日曜日に出直して、なおも店頭で悩んだ挙げ句に「持ちやすさ&価格重視」ということでD50 Wズームキットに決定。ポイントでメディアとカメラバッグも購入。家にもって帰ると遊んじゃうので、セットアップだけして仕事部屋に置いてきた。しかし、かつてCOOLPIX 5000を購入したときよりも、今回の出費のほうが安いっていうのも、時代ですなぁ。


060711_car


週明けの月曜日はカバンにD50を押し込んで打ち合わせに出かけてみたものの、写真を撮る余裕はほとんどなく、どういうわけか夕暮れのJR貨物本社を広角で撮ってみたりして。でもやっぱり広角が使えるのは良い。次に狙うのは、タムロンの18-200mmのレンズかな。自転車のレースを撮りたいときは、それ付けっぱなしでOKだもんね。家では1/24のラジコンをテキトーに撮ってみた。被写体深度も何も考えないで、カメラ任せに撮っただけですが。あ、レンズはWズームキット標準の18-55mmです。


060711_jrf