処分したいニャーと思って「譲ります」ってmixi日記に書いてみたんだけど、そもそもmixiのアクティビティが皆さん落ちまくってて、すぐに書くところ間違えたと思った。でもここに詳細書いて、それ見た知らない人から連絡とかもらっても困るしなぁ(本当に困りますので、念のため)。
投稿者: gensugai
記事広告の値段
月曜、ある人とWebメディアにおける記事広告の値段についてちょっと話した。
1ページ1,500文字くらい、写真4〜5点くらいで、全5ページ。記事は編集部で企画・制作……そんな感じの記事広告をやるとすると、クライアントにはどれくらいの請求になるのか。もちろん、どんなジャンルの媒体か、どんな人たちにリーチできるのか、そしてどれくらいのユーザーを抱えている媒体かによっても異なるが「果たしていくらくらいだろうか」と。
IT系中心の総合情報サイトの広告資料を見ると、だいたい大雑把に見て制作費込みで、200万〜240万円くらいの料金設定になっているようだ。実際はディスカウントされているだろうが、目安にはなる。ではどんなWebメディアでも、1ページ1,500文字くらい、写真4〜5点くらいで、全5ページの記事広告に対して240万円という料金が設定できるのか——そんなわけがないことは、オトナなら誰でもわかるだろう。
Web上で広告料金をオープンにしている会社は結構多いので、それを読ませてもらうと参考になる。サイト全体の月間PVが1,500万超であったりとか、ひとつの記事広告に対する導線(バナー、テキストリンク等)の合計インプレッション(想定)が4週間で1,000万impとか、そういう数字が出てくる。その規模で、200万とか240万とか。
でも実際にはいろんな広告商品があって「ある特定の連載記事だけスポンサードして、各回のページ下部にバナー広告&商品紹介を入れて、1ヶ月に記事4〜5本で50万円!(もっと安い金額を聞いたこともある)」みたいな売り方も、現実には行われている。雑誌で例えると、ミニ特集の扉対向に純広入れてもらう感じ。広告主が記事に干渉できるわけではないが、自社のプロモーションに繋がる記事であれば、そしてコスト的に見合うと判断できれば、出稿する価値があるだろう。
弱小メディアは、いくらニッチとか、特定分野にリーチできるとか言っても、こういった現実を無視することはできないよね……とか。
インプレッションが大手の1/1000だったら、記事広告の値段は2,400円!? (笑)……とかいうのは冗談で、制作費込みでせいぜい30万〜50万!? とか。
そんな話をしてたわけだけど、しょせん僕らは媒体社といっしょに打ち合わせに同席して「えー、そんな値段で売って、原稿料○円なんだ〜」とか、心の中でつぶやくくらいしかできません。いや、本当に、たまーに、ライターとかも同席してる場で見積披露したり、見積金額入りの企画書をライターに送ってしまう営業って、いるのですよ(笑)
PPP!
私、いちおう、職業ライターのつもりでおります。
もちろん、ブログは個人的に、仕事という意識はゼロでやっているわけですけど。
で。
先日。
なんか、パイパーポストをやっているらしい会社から「スカウト」されちゃいました!
いわゆるブログポータルみたいなところに登録すると、お金がもらえるみたいです。登録だけでお金がもらえるとは思えないので、何か書かなきゃいけないんだろうな、きっと。
なんて返事したらいいのか、悩むなー。
ライブ VS. レポート
私が大阪への日帰り出張から帰ってくる頃、こんなイベントがあったのでした。
リンク: 夜のプロトコル01無事開催とブログでのイベントレポートの課題:[mi]みたいもん! .
夜のプロトコル01「コンテンツ・メディア業界の1998年問題」が無事に開催されました。参加していただいたみなさん雨がかなり激しい中、ホントにありがとうございました。
私が紙媒体の編集者として働きはじめたのが1996年の暮れで、しかし気がつくと仕事の多くがWeb媒体になってる私としては、ぜひ行きたかったのですが、残念ながら出張とかぶったのでした。
さて、首謀者がこんなことを書いています。
なお、今回有料イベントということで、「スライドの写真を全部撮影して、出演者の言うことを詳細まで全部レポート」するような記事をブログにアップするのは自重してくださいとお願いしました。
なるほどね。私は結構セミナーレポートを仕事として、しかもセミナー主催者側の立場で書くことが多いのですが、「果たしてどこまで書くべきか」は、ときどき悩みます。主催者的には結構「なるべく詳しく書いてください」ってことが多い。だけど「それって実際に参加した人からみたら、どうなの」と思うことも多々あって(とくに有料の場合)。
これは記事?それとも広告?
シク口ワイアードに、こんな記事が掲載されている。
リンク: 選手達が綴る パナレーサー ホイールトーク vol.1 柿沼 章(宇都宮ブリッツェンプロレーシングチーム) | cyclowired.
宇都宮ブリッツェンの柿沼 章氏が出ている記事なのだが、まず冒頭からしてふつうの記事の作りではない。明らかに記事広告の作りである。しかもタイトルは「選手達が綴る パナレーサー ホイールトーク」だ。ページ下部にはばっちりと商品情報が。
これで通常の記事なんだとしたら、ちょっとおかしいよね……そんなふうに疑ってみていたんだけど、ふとバナーに目をやると……。
LUMIX DMC-FX40で動画を撮ってみた
先日書いたようにLUMIX DMC-FX40を購入したわけなのですが、ここ数日天候が優れず、ロクな写真が撮れておりません。とりあえず梅の花でお茶を濁しておきますね。
P1010050 posted by (C)macforest
さて、せっかく720p動画も撮れるデジカメなので、そちらも曇り空の下ですが撮影してみました。HDで貼ってるので、以下の動画はロースペックのパソコンだと厳しいかと思います(すでにウチのPowerBook G4だと無理っす)。
新しいMac miniが登場
Mac本体がいくつかリニューアルされたのですが、このブログではあえてMac miniに触れたいと思います。
リンク: デュアルディスプレイが可能に、新しい「Mac mini」が発売 | パソコン | マイコミジャーナル.
アップルは3日、小型デスクトップ機「Mac mini」の新モデルを発表した。チップセットは従来のIntel製からNVIDIA製に変更、グラフィック機能が大幅に強化されている。Apple Store (オンライン) での価格は69,800円より。OSはMac OS X v10.5 Leopard、コンシューマ向け統合アプリケーションのiLife ’09があわせてプリインストールされる。
結構、いいんじゃないでしょうか。FireWire 800も搭載されています。また、デュアルディスプレイが可能になりました。「好きなディスプレイと組み合わせて使えるMac」というだけでも、十分価値があると思ってるんですけど(笑)
実際、従来モデルは我が家で大活躍しております。さすがにメモリは1GBでは不足気味ですけどね……。
LUMIX DMC-FX40購入
COOLPIXの液晶を割ってしまったので(いったいどれだけ液晶を割れば気が済むのだ)、新しいコンパクトデジカメを物色していたのですが、先日PanasonicのLUMIX DMC-FX40を購入しました。
リンク: パナソニック、“個人認識”が可能な薄型機「DMC-FX40」.
先日「そういえばパナソニックからもハイビジョン撮影可能なデジカメが出るのだ」というエントリーを書いたのですが、このFX40も720p・30fpsの動画が撮影できるんです(AVCHD Liteには対応せず、Motion JPEGでの記録)。まぁ、もともとLUMIXでは720p動画自体は以前から対応していましたが、ここにきて各社から720pで動画撮影可能なデジカメが続々出ているので、ここはひとつのっかっておくことにしました。
白州次郎のスペシャルドラマをやっているらしいが、武相荘見ただけで旧鶴川村を知った気にならないで欲しい
NHKで白州次郎のドラマを全3回でやってるそうで。
リンク: 白洲次郎 | NHKドラマスペシャル.
白州次郎と言えば、東京都町田市、鶴川駅近くに武相荘というのがあります。そうです、旧白州邸です。
リンク: 旧白洲邸 武相荘 Buaiso.
ぶっちゃけていうと、ウチの地元なんですけどね。最近白州ブームで、観光バスで乗り付ける輩とかいて、ちょっと迷惑なんですよ。しかも、近所にあるユニクロやココイチ、モスバーガーやコメダを見て「風情が無い」とかぬかしやがるの。
いや、確かに無いけどさ。
新宿から電車で30分、駅から徒歩15分の場所に何を求めるのかと。
ついでに言うと、旧白州邸の敷地において本当に美しい季節、美しい景観というのは、残念ながらほとんどの来場者の方が見逃していると思います。
武相荘に表通りからアプローチしただけで、旧鶴川村を知った気になっちゃー、いけませんぜ。
※観光地ではないので、誰も見所を手取り足取り教えてはくれません。
よっぽど自信ないんだと思うな、それか…
先月新幹線に乗ったとき何か忘れたと思ったんだけど、コレ確かめるの忘れとった。
リンク: マクドの記事広告 | smashmedia.
帰りの新幹線にあった『WEDGE』で微妙な記事広告を発見。
記事広告自体はよく見かけるし、自分も制作に携わるわけですが、とはいえねぇ。いちばん最後まで目を通してやっと「広告」ってわかるようでは……。それに、製品やサービスならともかく、ビジネスを賞賛するような(と推測します)記事で最後に「広告」って、そりゃ読んだらげんなりするだろうよ。
こういうのは勘弁して欲しいですね。だって、一度こういうのに出会って「ケッ」って思った読者は、もしかしたら今後、記事を見開いてまず四隅を見回し、どこかに「広告」って書いてないか確かめるようになるかもしれませんよ。そのうち「4ページ目に広告って書いてある」とか、出てきたりして(画期的!)。
こんなことやってると、ちゃんとした記事とか、ちゃんと青信号を渡ってるタイアップ記事とか、全部ひっくるめて疑われるというか、読者からダメ出しされかねない。というか、されつつある感じがする。
だから私は、こういう広告を出稿できちゃう(代理店を含めた)広告主の神経を疑います。