小田急ロマンスカーの特急券を買うためのTips

このブログにもリンクを貼ってくださっている「きっぷがいいねぇ!小田急別館」というサイトに、「特急券の購入について」というコーナーがあり、小田急ロマンスカーの特急券を購入する際のTipsがいろいろと書かれています。

ふだん小田急を使っている人でも、よほどのヘビーユーザーではない限り特急券の購入には慣れていないかと思います。例えば「本日の特急券」の券売機だけではなく、ふつうの切符を買ったりパスモにチャージしたりするタッチパネル式券売機でも、その多くで(全部ではないです)特急券が買えることは、気づいていない人も多いのではないでしょうか。また、特急停車駅以外でも、タッチパネル式券売機で特急券が買えます。券売機の上に「特急券」と書かれていれば、大丈夫です。

以下、関連記事です。
リンク: 小田急ロマンスカーだより: 夜、ロマンスカーで相模大野に帰りたい人に、ぜひ。.
リンク: 小田急ロマンスカーだより: なぜ特急券券売機は使いにくいのか.


【鉄道模型】 △12月再販予定予約商品△MODEMO[鉄道模型]小田急ロマンスカー20000形 ”あさぎり”

特急券の券売機には案内係をつけてほしいな

LSE
LSE posted by (C)macforest

LSEに乗ったけど、座面がずれて少し斜めになってました。手で座席のフレームから座面を少し浮かせて、直してから座りました。

ところで以前、小田急の特急券券売機について書いたことがあります。

リンク: 小田急ロマンスカーだより: なぜ特急券券売機は使いにくいのか.

今はタッチパネル式に入れ替わってしまいましたが、いろいろなことができる分、むしろややこしくなりました。お年寄りには、まず使えません。若い人でも、慣れていない人は全然使えないみたいです。

金曜日は行きも帰りもロマンスカーでしたが、新百合ケ丘から上りに乗るとき、ホームの券売機で操作方法に戸惑う人が続出。ちょっと焦りました。また、帰宅時も同じように戸惑うひと多数。

もっとわかりやすくする、案内係を配置する等「人に優しい」施策が求められています。

CIやる金があったらできたはずだぞー。

……と、苦言が多い今日この頃です。


私鉄の車両(2)復刻版

いよいよ22日からMSEによる「湘南マリン号」運転

子どもたちの夏休みが始まりました。7月22日(火)から8月22日(金)までの「平日」限定で、ロマンスカーMSE(7/25のみRSE)による「湘南マリン号」が運行されます。区間は、唐木田〜片瀬江ノ島。下りは唐木田8:18発、上りは片瀬江ノ島16:33発。ちなみに下り列車は、ダイヤの都合なのでしょうが相模大野から片瀬江ノ島まで40分以上かかる鈍足ぶりです(通常30分ほど)。逆に、ゆっくり楽しめて良いかもしれませんが。

プレスリリースのPDFはこちら

リンク: 小田急ロマンスカーだより: 新型ロマンスカーMSE、夏休み期間は江ノ島線に!.


 トミー S-37 小田急50000形ロマンスカー S37.ロマンスカ-50000


【予約25%OFF!】【MODEMO・モデモ】鉄道模型Nゲージ小田急ロマンスカー20000形 RSE“あさぎ…

表参道駅の特急券券売機

Omotesando Station
CreativeCommons Attribution-NonCommercial-NoDerivs License, macforest_1975

東京メトロ表参道駅千代田線ホームにある、ロマンスカーの特急券券売機。「60分前から発売」と貼り紙がしてありますが、シャッターが上がったのは45分前。しかも「発売中止」です。どうしちゃったんでしょうか。


Bトレインショーティー小田急3000形SSE車新塗装 5両セット

小田急Webサイトの新しいロマンスカー時刻表が使いにくい

いつのまにかFlash版になっていた、小田急電鉄Webサイト上のロマンスカー時刻表

これがまた、使いにくい。

080702timetable

デフォルトの表示が平日下りになっています。これを単純に「休日上り」に切り替えるということが、なんと「できません」。初駅と着駅を選んで「土休日」も選択しないと、休日上りのを表示できないのです。

プルダウンで選択してるヒマがあったら、HTML版を見ますよね。時刻検索をすると当該列車の部分が強調表示されるというアイディアは良いですけど、単純な時刻表としても使用できるように「平日/土休日」や「上り/下り」の切り替えは、ワンクリックでできるように作るべきでした。

というか、こういうモノが社内でダメだしされること無くアップされている現状が、小田急ユーザーとしては悲しい。


371系特急「あさぎり」 シングルアームパンタ 7両セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)

新型ロマンスカーMSE、夏休み期間は江ノ島線に!

もうひとつ、小田急電鉄が6月9日に出したリリースより。

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:大須賀 賴彦)では、2008年7月22日(火)~8月22日(金)までの夏休み期間中の平日に、臨時特急列車「湘南マリン号」を、多摩線唐木田駅~江ノ島線片瀬江ノ島駅間にて運転します。朝、8時18分に唐木田駅を出発するこの列車は、途中、小田急多摩センター駅・小田急永山駅・新百合ヶ丘駅などに停車し、9時32分に片瀬江ノ島駅に到着します。通常の特急行路にはない、多摩線と江ノ島線を結ぶこの臨時行路を、今年3月にデビューした新型ロマンスカー・ MSEにて運転※します。ロマンスカー・MSEは、通常、江ノ島線への乗り入れはなく、片瀬江ノ島駅発着の営業運転は、今回が初めてとなります。

※7月25日(金)のみロマンスカー・RSEにて運転。

ということで、江ノ島線にMSEが入線します。7/25だけRSEが入るというのも渋いですね(笑)

リリースはコチラ(PDF)です。

余談かつもう何度も何度も書いてきましたけど、リリースをPDFでしか出さないのって、どういう考えなのでしょう。情報の流通ってこと考えた事あるのでしょうか。


371系 「あさぎり」 7輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)

箱根フリーパス、ロマンスカー特急券購入者に「小田急 箱根 夏の想い出クーポン」

小田急電鉄が6月9日に出したリリースより。

7月1日(火)から9月30日 (火)までの間にご利用になる「箱根フリーパス」または「小田原・箱根湯本までの小田急ロマンスカー 特急券」をご購入いただいたお客さまに、「小田急 箱根 夏の想い出クーポン」を進呈します。
 このクーポンには、「箱根ベゴニア園・ひめしゃらの湯」をはじめ、「小田急 山のホテル」や「箱根 小涌園ユネッサン」「ポーラ美術館」「箱根強羅公園 クラフトハウス」など箱根地区の温泉やホテル、レストラン、美術館など合計64施設での割引利用や記念品プレゼントなど特典が満載です。

配布部数は60万部で無くなり次第終了。
同時に、こんなスタンプラリーも開催されるそうです。

また、期間中、冊子に添付したスタンプシートを使用した、ディズニーDVD発売記念「リロ&スティッチ」のスタンプラリーを開催します。箱根湯本駅や大涌谷駅など、6カ所に設置したスタンプを、4つ以上集められたお客さまに、「オリジナル携帯クリーナー付きストラップ」をプレゼントします。

プレスリリースはコチラ(PDF)です。

小田急電鉄、ロマンスカー「VSE」をグリーン電力で運行

小田急電鉄が、グリーン電力証書を購入することになりました。今年の6月1日〜7月16日までのあいだ、ロマンスカー「VSE」の運行を、このグリーン電力で賄います。6月が「環境月間」であることに合わせたそうです。

リンク: ENERGY GREEN グリーン電力証書 – プレスリリース.

リンク: ENERGY GREEN グリーン電力証書 – グリーン電力証書のしくみ.

小田急電鉄のプレスリリース(PDF)


こやまきみこ(渋谷あさぎ)/「鉄道むすめ」キャラクターソング Vol.10

6月、MSEが新宿駅にやってくる

すでにご存知の方も多いかと思いますが、6/7、8、14、15の計4日間、「2008開成あじさい祭り」の開催に合わせ、特急ロマンスカー「さがみ65号」が(ふだんは急行も停まらない)開成駅に臨時停車します。

また、この列車に新型ロマンスカー「MSE」が充当されることとなっています。MSEはふだん、東京メトロ直通列車にしか使用されていません。「さがみ65号」に充当されるということは、営業運転ではじめて新宿駅に乗り入れることになるわけです。

なお、期間中に開成へ停車するのは「さがみ65号」のみ。つまり下りのみで、上りの臨時停車はありません。お帰りのロマンスカーは秦野駅からどうぞ。


小田急電鉄50000形VSE3両編成セット(Bトレインショーティー・バンダイ)

3月15日はMSEがデビューするだけではありません

来る3月15日はMSEがデビューするだけの日ではありません。小田急が新しいブランドロゴを導入する日?まぁ、それもあるんですけど(笑)、もっと大事なのがPASMOとSuicaがもっと便利になること。連絡定期券の発売範囲が拡大されることで、例えばJR横浜線と小田急線(町田乗り換え)の定期券も、1枚のPASMOorSuicaで済むようになるんです。

また、手持ちのふつうのPASMOにもオートチャージ機能を付加できるようになったり、クレジットカード一体型PASMOの発行が始まったりもします。

いろいろ便利になる分、複雑にもなっていくんですけどね。

小田急電鉄のリリース(PDF)