遅れてるダイヤを取り戻すために、ふだんよりちょっと速く(もちろん許可されてる速度内ですが)運転することを一般的に「回復運転」と言います。だいたいの路線では、通常の走行速度は上限の速度より低めに設定されている、つまりある程度の余裕を持たせているので、少し遅れても回復運転で取り戻すことができます。
しかし小田急の場合は距離が長く、しかも運転本数はたいへん多い上に、急行や快速急行、ロマンスカーなど種類も多いので、ダイヤがそもそも窮屈なものになっており、回復運転で遅れを取り戻すことができず、むしろ「乗ったときは1分遅れ、着いたときは2分遅れ」といったことが多いような気がします。
それでも、ここ何日かで2回ほど、回復運転のせいなのかやけに飛ばす小田急線に乗りました。駅への進入スピードも、なんだか速い感じ(あくまでも体感ですが)。理由はどうあれ、男子的には「カッ飛んでいる乗り物」には妙に惹かれるものがあるのです。