以前にもやった、BGM付き車窓ムービー。今回は「えのしま」の藤沢〜鵠沼海岸のあたりまでです。車種はもちろんEXE。藤沢駅がスイッチバックで進行方向が変わり、終点までの数分間は皆後ろ向きに座ってます。
小田急あんしんグーパス
小田急電鉄では今年の4月1日より「小田急あんしんグーパス」というサービスを提供するそうです。グーパスとは、定期券で改札機を通過すると、各種情報が掲載されたメールがユーザの携帯電話に配信されるシステム。関東では小田急が、その他関西私鉄数社が採用しています。で、ふつうは定期券を持っている本人にメールが行くわけですが、それを発展させて、通学定期を持つお子さんが小田急線内の改札機を通過すると、保護者にその情報がメールで届く、つまり子どもがちゃんと電車に乗ったかどうかがわかるというもの。なお、磁気券にしか対応せずPASMOでは使えません。
ちなみに従来の小田急グーパスもPASMOには対応しません。大人の事情ってやつですかね。
PASMOとSuicaについて自分勝手に整理してみた
以下は私が3月10日現在の情報で個人的に整理したものですので、間違いがあっても責任は取れません。でも何か間違いがあった場合、コメント欄で指摘して頂ければ、確認とれ次第すぐに修正させていただきます。
●自分なりに挙げてみるポイント
(1) 私鉄(都営・市営、およびPASMO対路線応バス含む)沿線在住で私鉄のみの定期を作るならPASMO。
(2) ただし通勤経路が私鉄→JR東の場合ならSuicaでもOK(JRの駅で買ってね)。
(3) Suicaは関西でICOCAと共通利用できる。
(4) しかしPASMOとICOCAの共通利用は未定。
(5) ICカード乗車券&定期券2枚を同一のパスケースや財布に入れると改札機でアウトになる。
(6) Suicaには異なる2つの区間(もちろんJR東内だが)の定期券情報を持たせられるが、PASMOではできない。
(7) つまり新宿<徒歩>西武新宿乗り換えで小田急線と西武新宿線を乗り継ぐようなPASMO定期は作れない。
(8) 町田や溝ノ口、川崎みたいに私鉄とJRが改札外乗り換えの場合、PASMOにもSuicaにも統一できないし、2枚所持もできねーじゃんか!!
PASMO電子マネー
小田急電鉄が7日に出したプレスリリースで、3月18日からサービス開始される「PASMO電子マネー」について、小田急線各駅の売店等の対応予定が発表されています。
ロマンスカーの車内販売でも使えるようになると、便利だと思うのですが。
リンク: 小田急電鉄.
電車+自転車
小田急ロマンスカーえのしま号 30000形 EXE(片瀬江ノ島〜新宿)
金曜日に仕事で片瀬江ノ島に行きました。午前中から暗くなるまで、ずーっと水族館の周辺あたりをウロウロしていたのですが、病み上がりだったこともあってすっかり疲れてしまいました。体調さえ万全ならば、自転車で行って電車で帰ってこようと思っていたのですが……。
小田急線とJR横浜線の町田駅の近くを境川という川が流れていて、この川の河口は片瀬江ノ島駅前のあの川なんです。川沿いに生活道路やサイクリングロードがあるので、週末になると多くのサイクリストが海を目指します。片道40kmくらいですかね(川は小田急江ノ島線みたいにはまっすぐでないので)。自転車で往復しても良いのですが、専用の袋に自転車を収納して、帰りは電車に乗るというのもアリです。とくに片瀬江ノ島なら始発駅なので、他の人の迷惑になりにくい場所(主に先頭か最後尾、もしくは車端部など)を確保できます。
以下のリンクは、昨年末に江ノ島に行ったときの様子です。
新松田駅ってそんなにキャパあったっけ?
富士スピードウェイで開催されるF1日本グランプリは「チケット&ライド」システムになるわけですが、鉄道利用の人がシャトルバスに乗り換えるための指定駅のうち、未定だった小田急線と御殿場線の駅が先月決まっていたんですね。
リンク: F1 2007 JAPANESE GP in FUJI SPEEDWAY.
新松田駅から開催日(の土日)のシャトルバス乗り場まで、徒歩で20分はかかるのでは?しかも行列になることが予想されます。新松田駅の周辺ってそんなに土地に余裕があったとは思えないので、ちょっと心配です。新松田からのシャトルバスがいちばんの大動脈になるみたいだし(10,000人以上が割り当てられる予定)……。
きっと御殿場線の御殿場駅がいちばん人気になるでしょうね。
佐渡ロングライドエキスプレス
小田急電鉄5000形 シングルアームパンタ4輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)
5月に佐渡で「スポニチ佐渡ロングライド210」という自転車の大きなイベントが開かれます。ヨーロッパの「グランフォンド」を意識したと思われる、「レースではないけれど、本気で走ることができる」イベントです。で、参加者のために、JR線の上野発の夜行臨時列車で佐渡へと向かうツアーも用意されています。列車の名前は「佐渡ロングライドエキスプレス」。なんと2列+2列の座席のうち片側2列を自転車用スペースにするとのこと。
難点は、ダイヤが新潟4:20着で、そこから佐渡の両津港に到着するまで、バスとフェリーで4時間かかるということですかね……。
リンク: 2007スポニチ 佐渡ロングライド210.
RSEとJR東海371系の1階席
先日、小田急20000形RSEの1階普通席に乗ったことを書きましたが、そういえばケータイで車内の様子を1枚だけ撮ったのでした。で、以前に乗ったJR371系の1階席と比較してみました。
まずRSE。
続いて、371系。
当然ですが、似ています。というかほとんど同じです。
快速急行に乗ったのに……
先日、新百合ケ丘から快速急行に乗って代々木上原まで行き、そこから千代田線に乗り換えようとしたのですが、快速急行が3分遅れて到着したので本来乗り換えできる千代田線の電車が行ってしまい、結局は後から来た多摩急行からの直通電車になってしまいました。だったら最初から多摩急行に乗ってるっつーの(笑)
実はこのパターンにはまることが、すごく多いんですよ。これから千代田線方面に出かけるとき、そして「快速急行の直後が多摩急行
」の場合は、最初っから多摩急行に乗ることにします。
千葉で蒸気機関車が走ったらしいのですが
こんなのを見つけました。
リンク: 汽車汽車しゅっぽっぽ – TE28☆WEBLOG.
他所のアパートの階段に鉄ヲタがすし詰め。
線路端に寝そべってた事件といい、どうしようもない人たちばっかりなんですね。
こんなのを鉄道ファンと呼ぶのなら、自分は一生鉄道ファンにはならなくていいです(もともとなろうなんて思ってませんが)。「人よりちょっと鉄道が好き、そしてロマンスカーが好き」というだけで十分。