携帯電話を機種変して思うこと

今まで使っていたauのW31T、本体と充電器ともにコネクタ部分がおかしくなってしまい、充電されなくなってしまったので、新宿のヨドバシカメラで機種変更してきました。auのポイントが5000ポイント以上あるとはいえ数千円の出費を覚悟していたところ、旧モデルのW43SAが使用13ヶ月以上限定、台数限定で「1円」だったのです。1円+共通充電器+手数料だけで機種変更できるなら、迷いはありません。

で、機種変更して即、帰りの小田急線の車内でひととおり設定します。まずいちばんに行うのがマナーモードにすること。ところが、いろいろ触っているとときどき「ピッ」とか音が出る。マナーモードにしても、ごく一部の操作音は出るという携帯電話があることを知りました。マナーモードでもアラーム音が鳴るような「アラーム優先」設定は、いつも使ってましたけどね。でまぁ、メニューを見て「あー、ここも設定しないと音が消えないのか」と理解したり。

個人的にはマナーモードにしたらすべての(シャッター音以外の)音は消えてほしいなぁ。

電車の中で、マナーモードにしないだけではなくキータッチトーンも消さないおバカさんがいますけど、その中には「やり方がわからない」という人もいるんだろうなぁとは思いました。

ちなみに私は、電車の中でわりと携帯電話いじってるほうなので、優先席付近には近づきません。


小田急3000形SE 第2編成 狭軌世界最高速度記録樹立車8両セット(マイクロエース 製 Nゲージ …

がっくり来る話

ロマンスカーで帰ろうと思ったら、新宿駅には「事故の影響でロマンスカー運休」の貼り紙が……って、結構ショックですよね。金曜夜もロマンスカーが運休となりました。10月の半ば以降、1週間に4〜5回(往復)は小田急に乗っていますが、遅れていないことのほうが珍しいです。今までにも「遅れてばかり」という印象を抱くような時期はなんどもあったけど、ここ最近はズバ抜けているように思います。

水曜から泊まりがけで仕事であります。仕事で2泊以上すると、家の布団(と小田急線)が恋しいです。


小田急各駅停車 <運転室展望> 唐木田〜新百合ヶ丘/本厚木〜新宿【TEBD-29049】=>10%OFF!小…

新幹線500系、こだまに格下げ

東京新聞に以下のようなニュースがありました。

リンク: 東京新聞:500系、こだまに格下げ JR西日本、来年投入へ:経済(TOKYO Web).

JR西日本は、新型新幹線車両N700系の登場に伴い、のぞみ用の新幹線500系を16両編成から8両編成にした上で、新大阪−博多間の山陽区間限定の「こだま」として使用することを20日までに決めた。

500系をこだまに転用することで、現在も西日本で細々走っている0系新幹線を置き換えるそうです。ということは「のぞみ」として走る500系に乗るのも、そして初代新幹線0系に乗るのも「今のうち」ってことになりますね(ってことは以前にも書いたような気はしますが)。


0系新幹線 初期お召し列車 白Vマーク基本8輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 新幹線電車)


山陽新幹線0系ひかり 博多〜新大阪間(2枚組)(DVD) ◆20%OFF!

小田急電鉄、千代田線直通ロマンスカーの運行計画とMSE車を報道発表

小田急電鉄は19日、2008年3月からの東京メトロ千代田線直通ロマンスカーの運行計画と、それに用いられる新型ロマンスカーMSE車を発表しました。予想では「千代田線内発のホームウェイ号だけでは」と思われていましたが、実際には小田急→千代田線への乗り入れ、週末の運行、そして千代田線と有楽町線の連絡線路を用いた新木場方面への臨時特急の運転など、非常に多岐に渡った内容となりました。

また、一部の特急ロマンスカーの成城学園前停車も発表されました。成城学園前は小田急線、それも世田谷区内ではたいへん重要な役割を担う駅です。特急ロマンスカーが速達性よりも快適性と着席保証をウリにしていること、世田谷区民のユーザー開拓ということを考えれば当然の選択だと思います。

千代田線に話を戻しますと、ロマンスカーは北千住からの運行となるようです。単なる「通勤ライナー」ではなく、JR常磐線やつくばエクスプレス沿線の人に「箱根」を意識させることができそうですね。

しかし、こんな大事な発表に日に信号機故障でダイヤをわやくちゃにしてしまう小田急は、さすがとしか言えません。


小田急ロマンスカーVSE 密着 小田急電鉄50000形誕生の記録(DVD) ◆20%OFF!

MSEが「納品」される

はじめ断っておきますが、ここにMSEの画像はありません。

先日、小田急の新型ロマンスカー「MSE」が、車両メーカーから小田急にやってきたようです。以下のリンクを見ると画像に行き着きます。

リンク: AGUI NET.

週末のファミリー鉄道展で一般公開されます。


TOMIX 【鉄道模型】小田急ロマンスカー7000形LSE(旧塗装)セット

小田急バーチャル鉄道博物館オープン

小田急線開業80周年記念の一環として、バーチャル博物館が今日オープンしました。

リンク: 小田急バーチャル鉄道博物館:小田急線開業80周年記念.

目玉はやっぱり3Dによる車両展示でしょう。

Museum001

↓3100形NSEも、3Dでグリグリと。

Museum002

3100形NSEが走ったいた頃は完成していなかった複々線区間、しかし!

Museum003

走ってます。

さらに、平成になって登場している30000形EXEが、

Museum004

昭和2年の風景を走る!

Flashビデオ使いまくりなのでCPUには優しくありませんが、なかなか楽しめるコンテンツだと思います。


TOMIX 【鉄道模型】小田急ロマンスカー7000形LSE(旧塗装)セット

久しぶりに南武線に乗った

おととい久しぶりに、南武線に乗った。久しぶりといっても、7月以来だけど。登戸と谷保の間を往復した。普段、南武線というと登戸と溝の口の間に乗ることが多いのだけれど、個人的には立川方面へ向かう景色のほうが好き。でも立体交差の工事が進んだりして、結構雰囲気は変わりつつある。

帰りに谷保駅のホームで電車を待っていたら、なんか変わった列車が通過していった。何か検査関係の列車だろう、そういえば前にもどこかで見たことがあるような……と思って調べたら、これだった。

リンク: JR東日本E491系電車 – Wikipedia.

その直前まで仕事で使っていたデジカメを手に持っていたんだけど、撮ることも無く「なんだ?」という感じで見送った。成田エクスプレスと同じような、ヘンテコなミュージックホーンを流していった。


209系0番台 (南武線) 6両セット(TOMIX 製 Nゲージ 通勤形電車)

そういえば新4000形とやらに乗ったのよ

新百合ケ丘で多摩急行待ってたら、新4000形が来たわけですよ。最近のモノも含め、今までの小田急の電車とは顔が違うのですぐにわかりますね。車内に入ってみると、新しい中央線快速の電車と同じ雰囲気が。ドア付近の足下や手すり部分が黄色く色付けされている(視力に障害のある方でも認識しやすいように)からそう思うのかな。

座席が空いていたので、座らせていただきました。今どきの電車のシートですね。腰を押し付ける感じで座ると、腰は安定します。尻は痛くなるが腰は痛くならないシートです。

静かかどうかは……モーターのない先頭車両に乗ったのでわかりませんでした。

あと、ふと気がついたんだけどドアチャイムの音がJRの新型通勤電車群と同じですね。これについて「驚いた」とか「がっかりした」という声が見られることに、むしろ驚き。音が違うことまでは気づいたけど、ドアチャイムに感情移入はできん。それに、ドアチャイムって個性必要なんですかね。バリアフリーに関わる警告音・合図音なわけだから、むしろどんどん統一するべきだと思います。


小田急電鉄 2400系 新塗装4輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)

新4000形とやらを見たのですが

先日、営業運転が始まって以来初めて新4000形を見ました。某駅で電車を待っている途中に通過電車としてやってきたわけですけど、なんか「ピ〜〜〜〜」という風切り音が耳につきました。そういうものなんでしょうかね。

関係ないですが、水曜日は千代田線車掌置き去り事件の影響で多摩急行の遅れと混雑に巻き込まれ、今日は「あさぎり」が御殿場線から小田急に入るのが遅れたことによるダイヤ乱れに巻き込まれました。新4000形はJRの通勤電車と共通の仕様が多いそうで、それを理由に「小田急車の常磐線乗り入れを」という声もあるようですが、乗り入れ範囲が広がることによるダイヤ乱れのデメリットのほうが大きいんじゃないでしょうか。


TOMIX【鉄道模型】 長野電鉄1000系ゆけむりセット

F1観戦の皆様お疲れさまでした

富士スピードウェイで行われた、F1日本グランプリが終了しました。夜の町田駅で急行新宿駅を見ましたが、混雑という感じではなかったものの、F1帰りと思われる方が多数乗っていらして、みなさん一様に疲れた表情を見せていたのが気になりました。まぁ、4時前にレースは終わっていて、私が町田駅にいたのが21時30過ぎですから、お疲れでないわけがない、という状態だとは思うのですが。


MICROACE A2151 小田急ロマンスカー3000形第1編成8両セット