東京カルチャーカルチャー「鉄道趣味者よ集え!オレ鉄ナイト3~鉄道趣味は加速する!~」

東京カルチャーカルチャーって、なんだかんだで鉄道系のイベントをいろいろやってますよね。そんなわけで「鉄道趣味者よ集え!オレ鉄ナイト3~鉄道趣味は加速する!~」が6月2日に開催されるそうです。

鉄道趣味者よ集え!オレ鉄ナイト3~鉄道趣味は加速する!~ TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

第1弾、第2弾と回を増すごとに参加者が増えるオレ鉄ナイトも第3弾!
そしてテツ趣味のジャンルを続々と発掘し続けるオレ鉄ナイト!
乗り鉄、撮り鉄、模型鉄、飲み鉄、萌え鉄、妄想鉄、古レール鉄、俺鉄、TL鉄…
この路線、この駅、この車輛だけがとんでもなく好き!
地方ローカル線の公募社長を目指す、などなど人の数だけ有る鉄道趣味界。
自分だけの楽しみ方、一人持ち時間10分で熱く語ってみませんか?
自分1人だけと思っていた趣味も以外に同志があらわれるかも!?
語る方はアツく、見る方は居酒屋感覚でユルく楽しんで、新しいテツ趣味の見方を見つけてみませんか?

続きを読む 東京カルチャーカルチャー「鉄道趣味者よ集え!オレ鉄ナイト3~鉄道趣味は加速する!~」

ライトな撮り鉄はこのカメラバッグを使うべき「とれるカメラバッグ」

素晴らしいカメラバッグをレビュー用に貸して頂けたので、その話を。

先日、自転車のヒルクライムレースに出るために、町田から前橋まで輪行したときのこと。ふつうなら一度新宿に出るのだけれど、新宿駅の混雑が嫌で、横浜線〜八高線経由で行きました。

しかしまぁ、さすがに都心から比較的近いローカル線、それもディーゼルカーが走っている八高線。土日ともなるとその筋の方が結構ご乗車になっています。乗り鉄&撮り鉄のみなさんです。撮り鉄といっても、実際に乗車しているということは、沿線の撮影ポイントでじっと時を待つシリアスな撮り鉄ではなく、あくまでも乗り鉄がメインで、撮影は駅撮りでライトに済ませる感じの方々ね。

そんな彼らを観察していて思ったのだけれど、やっぱりみんな「とれるカメラバッグ」使うべきだと思うのです。

110920_toreru_001

続きを読む ライトな撮り鉄はこのカメラバッグを使うべき「とれるカメラバッグ」

向ヶ丘遊園跡地に「藤子・F・不二雄ミュージアム」



MODEMO NP501 小田急20000形RSE”あさぎり”7両セット

向ヶ丘遊園の跡地に藤子・F・不二雄さんのミュージアムができることになりました。

リンク: 藤子・F氏の仕事場再現/ドラえもんのミュージアム概要決定/川崎市と小田急 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞.

川崎市の阿部孝夫市長は十九日、ドラえもんの原画などの展示施設「藤子・F・不二雄ミュージアム」(仮称)の基本構想を発表した。市と小田急電鉄は同日、建設地として同社所有の向ケ丘遊園跡地内(多摩区長尾二丁目)のボウリング場の場所約五千平方メートルを活用することで基本合意した。開館は当初予定通り二〇一一年秋の予定。

向ヶ丘遊園の跡地利用はいったん川崎市と小田急との間で基本合意がなされたのですが、内容が見直されることになり、「藤子・F・不二雄ミュージアム」の場所も決定したようです。

建設地は当初、向ケ丘遊園跡地の中腹部分が予定されていたが、跡地を活用した集合住宅計画を小田急が事業環境の悪化などを理由に見直すことにしたため変更した。

続きを読む 向ヶ丘遊園跡地に「藤子・F・不二雄ミュージアム」

小田急の新ロゴマーク、続々と。

小田急の新しいCIに基づくロゴマークが、百貨店や「マルシェ」「L-MYLORD」等に続々と取り付けられています。

新百合ケ丘
新百合ケ丘 posted by (C)macforest

すっかり、秋の空です。


バンダイ(BANDAI)Bトレインショーティー小田急3000形・新塗装 5両セット (FU)【鉄道模型】Nゲ…

ロマンスカーカフェでボクと握手!

いや、ないです。ありませんよ。ダメ、絶対。

さて、例の件にさらに続きがありました。

2008年9月11日小田急線鶴川駅前
2008年9月11日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2008年9月16日小田急線鶴川駅前
2008年9月16日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

前回の写真よりトラックが前に停まっています。
そのトラックの下に白いペイントで枠が書いてあるのわかります?
そこには車いすのマークが書いてあります。

障害者用の駐車スペースです。
ありがとうございました。

もう私はこうなったら、どうやったら小田急や小田急沿線が楽しくなるのか、徹底的に追求してみたいと思います。

未来の明るくてチョー楽しい小田急ライフをブリブリと提案しまくるから、みんな、待っててくれよな!

一時は本気で「小田急線ユーザー協会」みたいなことも考えたんだけど、それじゃぁなんだ硬派なイメージが強すぎるし、不特定多数を巻き込んで何かやるの苦手だから「ODAKYU RIDER」くらいでちょうど良いかな、と。4人くらいまでなら、メンバー募集してもいいよ。『ピンク』希望は優遇します!


バンダイ(BANDAI)Bトレインショーティー小田急3000形・新塗装 5両セット (FU)【鉄道模型】Nゲ…


運転室展望 小田急各駅停車 唐木田~新百合ヶ丘/本厚木~新宿(DVD) ◆20%OFF!

小田急の沿線事業部に裏切られた

小田急線鶴川駅前(北口)には、小田急電鉄の沿線事業部が「マルシェ鶴川」という商業施設を有しています。当初は駅ビル的なものが1棟あったのですが、近年の区画整理に合わせてマルシェ鶴川2および3がオープンして合計3棟になっています。で、このマルシェ鶴川2および3の前にある道路というのが、クルマで鶴川駅の北口改札前を通り抜けることができる唯一の道路となっており、しかも幅が狭いのです。もちろん一方通行。ここに駐車をすると、当然「無余地駐車」になります。

ところが、マルシェ各棟に納品するトラックが、このありまさまなのです。

2008年7月27日小田急線鶴川駅前
2008年7月27日小田急線鶴川駅前 posted by (C)macforest

ポールの左側はクルマが入れません。このように、無余地駐車で納品活動が行われているのです。この写真は改札横のコンビニ「ODAKYU MART」の納品ですが、それ以外の店舗でも無余地駐車での納品が行われていることがあります。また、駅前のロータリーにあるタクシープールに駐車している納品トラックもあります。

※追記:観察した限り納品には5分以上かかっていることが多く、ドライバーも「呼べばすぐに戻ってくる」という状態とは限らない(緊急車両に呼びかけられてもすぐに戻って来なかった。下に記述)ため、私は停車ではなく「駐車」と判断しています。

以前からある雑居ビルならともかく、マルシェ鶴川2や同3は2005年に整備されています。商業施設を作るなら、納品活動が生じるのは自明で、そのための荷捌き場は小田急が用意して当然です。どうしてそれができないのでしょう(補足:実は1台分あるんだが使われていない)。また、この細い道路は北口改札への唯一のアクセスです。駅で急病人が発生したとき救急車が入ってくるのも、この道です。そこに無余地駐車をして納品をするということが、許されるわけがありません。

続きを読む 小田急の沿線事業部に裏切られた

小田急オタが非オタの彼女に小田急の世界を軽く紹介するための10の物事

ネタ元に敬意を表しつつ。

リンク: アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まあ、どのくらいの数の小田急オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らない小田急の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、小田急のことを紹介するために 知るべき10のトピックを選んでみたいのだけれど。

あくまで「入口」なので、経済的に過大な負担を伴うカツミの鉄道模型は避けたい。
できれば小田急沿線、遠くても長野電鉄にとどめたい。
あと、いくら小田急的に基礎といってもドアが閉まってから発車するまでの時間を正確に測るのは避けたい。
几帳面のキレイ好きが発車まで『13.871秒もかかった』のは許せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

小田急知識はいわゆる「日々の通勤」的なものを除けば、ロマンスカーで箱根にくらいは行ったことがある。
サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。
まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

■ロマンスカー50000形VSE

まあ、いきなりVSEかよとも思うけれど、「VSE以前」を濃縮しきっていて、「VSE以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。長さも11両連接(20mボギー車7両相当)だし。

ただ、ここで前展望カブリツキにしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この眺望過多なロマンスカーについて、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報を彼女に伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

■5000形、2600形(保存車)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな小田急顔(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は新車が快適に決まってる)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。
「小田急オタとしてはこの二つは“車両”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

■ロマンスカー7000形LSE

ある種の小田急オタが持ってる前展望への憧憬と、鉄道友の会が授与したのブルーリボン賞のこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもロマンスカーな

・「童貞的なださカッコよさ」を体現する復活塗装
・「童貞的に好みな女」を体現するロマンスカーアテンダント

の二つをはじめとして、オタ好きのするキャラを車内外にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

■読売ランド前駅

たぶんこれを見た彼女は「京王線に“京王よみうりランド駅”あるよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。この駅がちっともよみうりランドに近くないこと、よっぽど旧向ケ丘遊園のほうが近いんじゃねーかってこと、よみうりランドなら観覧車にカーテンが付いて、それが向ケ丘遊園に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、向ケ丘遊園はとっくに潰れたしロマンスカーもほとんど停まらなくなった、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

■経堂駅

「やっぱり小田急は世田谷区民のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「成城学園前」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この駅に対する小田急の扱いがビミョーだから。断腸の思いで急行を停車させてそれでも朝晩は通過、っていうダイヤが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その「経堂には停まりませんのでご注意ください」というアナウンスへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

朝晩の急行の経堂通過が愚策とは思わないし、もう停めれないだろうとは思うけれど、一方でこれが東武や京成だったらきっちり「通勤急行」にしてしまうだろうとも思う。

なのに、多摩急行は停めてもやっぱり朝晩の急行は通過、というあたり、どうしても「経堂は通過するという前提で2chで脳内ダイヤ&列車種別案を披露してきたオタク」としては、たとえ小田急がそういうキャラでなかったとしても、親近感を禁じ得ない。「ありがとうございました、が、アランドロン不在でした、に聞こえる経堂駅前のコンビニの定員」の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

■開成駅に保存されてるロマンスカー3100形NSE

今の若年層でNSE見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

LSEよりも前の段階で、ロマンスカーの哲学とか車両技術とかはこの車両で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティのロマンスカーが小田急でこの時代に走っていたんだよ、というのは、別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく小田急好きとしては不思議に誇らしいし、いわゆるVSEブームでしか小田急を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

■メトロホームウェイ号(ロマンスカー60000形MSE)

近年ロマンスカーの設計を担当する岡部氏の「目」あるいは「車両づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「これ乗る以外、座って帰れない毎日生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ小田急版『ホームライナー』最終兵器は地下鉄千代田線乗り入れ以外ではあり得なかったとも思う。

「ホームウェイ号でしか帰れない身体になった日常を生きる」という小田急オタの感覚が今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の源は「ただの平日だけどロマンスカーで帰る」ときのウキウキ感にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

■町田駅平日7時21分発急行新宿行き

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういういかにも日本らしい殺人的かつ長距離ラッシュを体験させて、それが非オタに受け入れられるか「車内で体調を崩されたお客様」を誘発するか、というのを見てみたい。

■3000形

9つまではあっさり決まったんだけど10コ目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に3000形を選んだ。

ロマンスカーのイメージリーダーであるVSEから始まって主力通勤車の3000形で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、他社の車両と共通化・モジュール化以降する現代的通勤車両の先駆けとなった車両でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい車両がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10コ目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「駄目だこんなのは。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

追記

od:akyu_sagamihara 私だったら車両や駅選んで紹介されるより、一緒に相模大野の車庫が見える道路に行って「どのへんいけそう?」とか聞いて自分で選ばせてほしいな。 何選んでもバカにしないで、制御方式やMT比、電動機の出力とか解説してくれたら彼を尊敬する

最終的に狙うのは、まさにその状態ですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

371系 「あさぎり」 7輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)

仕切り直し:Take the Train. Pedal over.

いきなりですが、こっちに移転することにしました。

リンク: T T P O.

どんなにカテゴリアーカイブが長くなろうとも、私にはTypePadのほうが使いやすいのでした……。でもWordPressにも少々未練が。どこかちゃんとASPとして提供してくれないでしょうか(主にテーマファイルとスパム対策の充実)。