ポイントのカンテラ

鉄道のポイントが凍結するのを防止するモノのひとつに、灯油式カンテラがあります。ポイント稼動部の下に、カンテラのスペースがあります。今では電気式のヒーターに置き換わってしまったりして、見かける機会が減っているようです。私が子供の頃、小田急線の駅の踏切なんかでも、寒い冬の夜になるとポイントの下でカンテラの火がゆらゆら揺れていて、灯油のにおいがしたのを覚えています。

7日の昼下がり、新百合ケ丘で電車を待っていたら、多摩線と小田原線が分岐・合流するポイントからうっすらと白い煙が上がっていました。さらに先のポイントには、赤いタンクを持った保線作業員の方が数人。カンテラに灯油をくべて、火をつけていたんですね。ちなみに、5日にはその新百合ケ丘でポイント凍結のトラブルがあったわけですが……。

ということで、万が一ポイントからうっすら白煙が上がっていても火事ではありません。少なくとも、寒い冬に関しては。


名古屋鉄道7000系パノラマカー 2次車 基本セット(TOMIX 製 Nゲージ 私鉄電車)

Take the Train. Pedal over.

年末に私は、こんなことを書きました。

リンク: 小田急ロマンスカーだより: 2007年12月.

ただ、そろそろ「ロマンスカー」を前面に出すのも潮時かなとか感じていて、VSEがどうだとかRSEのドアが少ねぇよとか、そういうことはもう良いかな、と。MSEが出て、その後「メトロホームウェイ」にでも乗って帰宅しそれをエントリにしたら、この「小田急ロマンスカーだより」も、メンテナンスモード(消さずに残し、たまーに更新する程度)にするつもりです。その一方で、もうちょっと違う新しいのをやりたいと思っています。

というわけで、今月から新しいブログ「Take the Train. Pedal over.」のスタートです。「電車で行け、そして自転車で行け」。内容について簡単に説明しますと、以下のような感じです。

リンク: About : TTPO.

人間はいつしか、自動車なくしては生きていけない生物になってしまいました。もちろん自動車は必要ですし、エンジンのついた乗り物を操る楽しさもあります。しかし、これだけ地球環境の危機が叫ばれている今、あまり自動車に頼りすぎない暮らし方を身につける必要もあるでしょう。

というわけでこのブログでは、環境負荷の低い移動手段として鉄道と自転車に着目します。そして、暮らしの中で鉄道や自転車を使ったり、もしくは旅したりすることの楽しさを私自身が探求します。タイトルは命令形ですが、実際のところ私自身がやってみたいと思っているだけだったりします。

以前から私を知っている人が見れば「なんだ、ただの配置転換じゃん」と思うでしょう。そのとおりでございます(笑)

「小田急ロマンスカーだより」がなくなるわけではありません。頻度としては下がっていきますが、こちらはこちらで、引き続きよろしくお願い致します。


Bトレインショーティー小田急3000形SE車旧塗装 5両セット

夜の小田急線

各駅停車の車内で撮影。WB間違ったんだけど、ちょっと色補正したら個人的には好きな雰囲気に仕上がった。

夜の小田急
夜の小田急 posted by (C)macforest

夜の小田急2
夜の小田急2 posted by (C)macforest

露出もかなり下げてます。

ところで、玉川学園前〜町田の間にわりと知られた撮影地があります。でも、線路に沿ったすごく狭い道路なんです。日曜日、電車の中からそこを見たら、カメラを持った数人の人間とともに、なんと路上駐車が3台も! どこかに消えてください。


MICROACE A1072 371系特急「あさぎり」シングルアームパンタ7両セット※5月予定予約品※

このブログについて





 









当ブログは「小田急ロマンスカーだより」から「つかみどころのない鉄道情報サイト 僕たちの電気鉄道」にリニューアルいたしました。その名のとおり、鉄道に関するいろいろな情報をゆるゆるとお伝えします。今後ともよろしくお願いいたします。Twitterはコチラ








Map

小田急線開業80周年記念 でんしゃデザインコンテスト

小田急電鉄は、プレスリリースで「小田急線開業80周年記念 でんしゃデザインコンテスト」を開催すると発表しました。

プレスリリースによれば、

ぼくたち・わたしたちの『ゆめの列車』」をテーマに、お子さまが「こんな小田急線が走っていたらいいな」という車両のデザインを自由な発想で描いていた だく

という。応募資格は小学生以下。そしてなんと、

小田急電鉄賞を受賞された2作品は、通勤車両(3000形・8両1編成)の各車両 の側面に片面ずつデザインされ、2007年11月中旬から2008年3月末まで小田急線内を 運行する予定

とのこと。詳しくは小田急電鉄のWebサイトよりプレスリリースPDFをご覧下さい。


Bトレインショーティー小田急50000形 VSE 3両セット『3』(再)

小田急がノロノロ走る理由


小田急電鉄 2200系(デハ2214)鉄道コレクション 第3弾(トミーテック)

こんなWebサイトを見つけました。「トレインシミュレータと鉄道を愛するページ「第一閉塞進行!」というサイトの中の1コンテンツです。小田急の記述について一部を引用させていただきます。

リンク: Train Simulation – 保安装置解説.

小田急のOM-ATSは、変周式です。信号機の手前3箇所と、任意の地点で速度照査を行うことができます。減速・注意・警戒信号はそれぞれ75km/h、45km/h、25km/hですが(〜中略〜)速度照査は点で行うため、途中で現示がアップしても、次の地上子までは速度を上げることはできません。

わかりにくいですが、小田急がノロノロ走る理由のひとつはコレです。

続きを読む 小田急がノロノロ走る理由

新松田駅ってそんなにキャパあったっけ?

富士スピードウェイで開催されるF1日本グランプリは「チケット&ライド」システムになるわけですが、鉄道利用の人がシャトルバスに乗り換えるための指定駅のうち、未定だった小田急線と御殿場線の駅が先月決まっていたんですね。

リンク: F1 2007 JAPANESE GP in FUJI SPEEDWAY.

新松田駅から開催日(の土日)のシャトルバス乗り場まで、徒歩で20分はかかるのでは?しかも行列になることが予想されます。新松田駅の周辺ってそんなに土地に余裕があったとは思えないので、ちょっと心配です。新松田からのシャトルバスがいちばんの大動脈になるみたいだし(10,000人以上が割り当てられる予定)……。

きっと御殿場線の御殿場駅がいちばん人気になるでしょうね。


Bトレインショーティー小田急8000形


313系3000番台 (2両)

なんだか10月以降……

10月以降、人身事故やら車両点検やらでダイヤが乱れることが多いような気がします。きのせいでしょうか。昨日も夕ラッシュ時にダイヤが乱れていました。「どうせダイヤが乱れているなら座ったほうがいいや」ってことで、ロマンスカーで帰りましたけどね。ダイヤが乱れて混雑した電車に乗り、さらに到着が遅れたりするのはうんざりですから。

渋沢あさぎ(小田急ロマンスカーVSEアテンダント)1鉄道むすめ VOL.3(トミーテック)
渋沢あさぎ(小田急ロマンスカーVSEアテンダント)1鉄道むすめ VOL.3(トミーテック)