RSEの車内アナウンス

先日RSEのホームウェイ号に乗り、その数日後にEXEのはこね号に乗った。そのとき改めて実感したのだけれど、RSEの車内アナウンスって(自動で女性の声が流れるやつ)、結構独特な感じがする。なんというか、外人っぽいのだ。ほんの少し巻き舌になっているような。でも、その「ちょっと変わった感じ」がナニゲに気に入っていたりする。今度、ICレコーダでRSEの車内アナウンスを録音してみよう(どんどんおかしな方向に進んでいく自分……)。ちなみに、EXEの車内アナウンスはココからどうぞ。

余談だが、新百合ケ丘から「はこね」に乗って新宿に行くっていうのは、どうもしっくりこないな。車内に入っても、箱根帰りっぽい人はあまりいないし……。

小田急4000系冷房改造車6輌セット(マイクロエース)
小田急4000系冷房改造車6輌セット(マイクロエース)

ロマンスカーの「バンパー」

走り去るLSEを見て思い出したことが1つ。

「あれ? 今のロマンスカーってバンパーついてるの?」

前面に展望席をもってきたNSEには、バンパーがついている。ヘッドライトのケースがそれで、中にはオイルダンパーが仕組んであった。LSEやHiSE、VSEといったロマンスカーにも同様の仕掛けがしてあるのだろうか? もっとも、前面に展望席があるからといって、ロマンスカーの安全性が他の電車より劣るということは、たぶんないだろう。いくら前面が展望席になっているといっても、実際に乗客が乗っている位置は、車両の最先端からは意外なほど後方で、通勤電車の運転席にかじりつくよりも更に後ろなくらいなのだ。

しかし気になるなぁ、バンパーがあるのかないのか。

小田急10000系HiSEセット(トミックス製Nゲージ鉄道模型)
小田急10000系HiSEセット(トミックス製Nゲージ鉄道模型)

後ろが見たい!

06030002今日も今日とてホームウェイ号唐木田行き。発車30分ほど前に特急券を買っておいたのだが、乗り込んでみてびっくり。座席は列車最後尾の窓側だった。しかしRSE車だったので後展望とはいかず、進行方向を向いて座ることになる。RSEって確かに展望車ではないけれど、ハイデッカーであることに加えて乗務員室との仕切り窓が大きいから、眺め自体はいいんだよね。うーん、もったいない! そういえば私、ロマンスカーの前展望って数えるほどしか乗ったことがない。2回か、3回か。しかもすべてLSEのはず。後展望はLSEとHiSEで何度も体験しているのだが(むしろ後展望のほうが好きだったりもする)。

【ご予約受付中】[9月発売予定]名鉄3400系・(いもむし)スカーレット4両セット(マイクロエ...
【ご予約受付中】[9月発売予定]名鉄3400系・(いもむし)スカーレット4両セット(マイクロエ…

2005開成あじさい祭

「あじさい電車」と言えば箱根登山鉄道だが、今回の話題は開成町。開成町は、1985年3月に開成駅が開業するまでは「小田急が通るけど駅の無い最後の市区町村」だった。今でも小田急に開成という駅があることを知らない人も多いだろう。その開成町で、6月4日(土)〜12日(日)の間「2005開成あじさい祭」が開催される。それに合わせて、小田急でもハイキングコースの紹介をアップしている。駅前にはあのNSEこと3100形も保存されている開成を、この機会に訪れてみてはいかがだろうか。

リンク: 2005あじさい祭

リンク: 小田急沿線自然ふれあい歩道

【ご予約受付中】[8月発売予定]小田急ロマンスカー3100形「ゆめ70」11両セット(マイクロエー...
【ご予約受付中】[8月発売予定]小田急ロマンスカー3100形「ゆめ70」11両セット(マイクロエー…

伊豆急を走る東急の中古電車

先月自転車のレースを見るために修善寺に行き、伊豆箱根鉄道に乗ったことを書いた。日曜朝の修善寺駅に降り立って思ったことは「観光客が意外と少ないのね」ということ。帰り道、三島駅の新幹線ホームには観光客の姿もあったが、「もうちょっと人数がいてもいいんじゃないの?」という感じ。また、有名観光地であるはずの熱海駅も、思ったほどの人がいない。そういえば昨年伊豆に行ったときも、同じようなことを思ったような気がする。車が減ったという話はあまり聞かないが、ドライブとして「ピュッと来てピュッと帰る」人が、伊豆のように東京から近い観光地には多いのかもしれない。

伊豆と言えば伊豆急だが、バブル崩壊以降は苦しんでいる。観光客が減る、資産価値が下がる、鉄道利用者が減るなど相当なパンチを喰らったようで、大リストラの末にようやく利益を出しているような状況だ(利益が出ているだけマシだろう)。そんな伊豆急に、なんと元・東急電鉄の電車が導入されていることを、先日ふとしたことから知って驚いた。通勤電車のロングシートを一部ボックスシートにしたりトイレを付けたりと、涙ぐましい改造を施して投入したようだ。伊豆急には「リゾート21」という小田急ロマンスカーに匹敵するほどの観光列車があるし、JRの「スーパービュー踊り子」だって走っている。その一方で(いくら東急グループとはいえ)東急の中古電車が走っているというのも、厳し現状をよく現しているような気がする。

東急の電車はボロを感じさせないのが、せめてもの救いか。車体もステンレスだし、海沿いで塩害の厳しい地域では重宝するのだろう。

リンク: 交友社 伊豆急8000系の紹介記事

伊豆急100系快速「伊豆急Thanks days号」7両セット(マイクロエース)
伊豆急100系快速「伊豆急Thanks days号」7両セット(マイクロエース)

伊豆急200系 8両セット(マイクロエース製Nゲージ鉄道模型)
伊豆急200系 8両セット(マイクロエース製Nゲージ鉄道模型)

荷物を置かないでください

05260003最近ロマンスカーのデッキに、このようなラベルが貼られているのだ。確かにデッキは荷物を置くところではないかもしれない。しかし同時に「では”大きな荷物を持ってロマンスカーの乗らないでください”とでも言いたいのか?」という疑問も湧く。例えば、旅行や出張の行き帰りのスーツケースはどこに置けというのだろうか。もしかすると、各駅停車で座って行けということか。どこの鉄道会社の特急列車も似たようなものかもしれないが、もう少し「荷物」に対しても知恵を使ってほしいものだ。

小田急電鉄 7000形LSE新塗装11輌セット(トミックス)

「TRAINS」新宿店6月7日(火)オープン

リンク: 小田急電鉄ニュースリリース 「TRAINS」新宿店6月7日(火)オープン

ここ数日小田急のWebをチェックするのをさぼっていたら、1つニュースリリースがアップされていた。小田急電鉄のグッズショップが、和泉多摩川に続いて新宿にもできるという。完成イメージを見る限りは「売店」という感じですな。このグッズショップで先行販売されるプラレール「小田急電鉄スペシャルセット」に、昔の「フラワートレイン」が含まれている。ピンクの小田急を見た記憶が、かすかに残ってる。その「かすか具合」といったら、国鉄新原町田駅で茶色い電車を見た記憶といい勝負なのだが……。

小田急4000系冷房改造車6輌セット(マイクロエース)
小田急4000系冷房改造車6輌セット(マイクロエース)

喫煙車いらない

「地下鉄乗り入れロマンスカーって、4ドアで座席だけ対面で、色が違ってて、1両だけグリーン車みたいなのがついて、それをロマンスカーって言い張ったりしないよな?」と心配しはじめた、私ことmacforest(笑)。土曜は自転車のレースを見に修善寺に行った。そして、すっごく久しぶりに新幹線「こだま」に乗った。何気なく並んで乗車した自由席の車両は、なんと喫煙車。私以外にも何人も乗車したが、大半が素通りして禁煙車に向かった(笑) 私は人に向かってタバコを吸うなと言ったことは一度も無いが、お願いだから公共交通機関は全面禁煙にしてほしい。たま〜にロマンスカーで間違えて喫煙車を買ってしまうことがあって、満席で他に移れなかったりするととてもブルーだ。その点、VSEの全席禁煙というのは素晴らしい。他のロマンスカーでも、灰皿を撤去するくらい簡単だと思うのだが。

話が変わって、伊豆箱根鉄道も久しぶり。ローカル線自体が久しぶりか? 以前乗ったときよりスピードを出してる印象があるが、同時に「ずいぶん揺れるのね」とも思った。写真は昨年の冬にたまたま乗ったときのスナップ。

050522_izu

千代田線・湯島発ロマンスカーを大胆予測


名古屋鉄道 8800系「パノラマDX」 3輌セット(TOMIX 製 Nゲージ 私鉄電車)

今日はちょっと鉄チャン(欽ちゃんではない)っぽく迫ってみよう。火曜日に発表されて度肝を抜かれた「メトロ千代田線・湯島発のロマンスカー」が、どんなふうになるのかを勝手に予測したい。

まず運転本数。私は1本か2本と予想する。唐木田行きホームウェイがそうだったように、まずは1本から始まる可能性が高いのではないだろうか。時間帯は、小田急と東京メトロが発表しているように、夕ラッシュ以降。列車名はもちろん「ホームウェイ」で決まり。難しいのは千代田線内の停車駅だが、小田急のロマンスカーがわざわざ下北沢などで客を拾わないのと同じように、千代田線内でもそんなに多くの駅に止める必要はないと思う。そこで、大手町、表参道、そして代々木上原と予測。

続きを読む 千代田線・湯島発ロマンスカーを大胆予測

小田急ロマンスカー、2008年春から東京メトロ千代田線へ乗り入れ

リンク: 小田急ロマンスカーの東京メトロ千代田線への乗り入れについて

ブッ飛びました。上記リンクのプレスリリースによると、2008年春から、平日夕方〜夜間にかけて湯島発小田急線方面のロマンスカーを走らせることで、小田急と東京メトロが合意したのだという。そのために新車も導入される(まぁそりゃそうだわな)。

湯島始発っていうのは、折り返し等の設備上の問題かな。気になる停車駅は、日比谷と霞ヶ関、そして表参道、代々木上原だろうか。具体的な運行計画は、これから詰めるという。

マイクロエース【鉄道模型】 東京メトロ06系 千代田線

マイクロエース【鉄道模型】 東京メトロ06系 千代田線