地震発生以降、東京電力の計画停電の影響もあり、小田急線ではロマンスカーがまったく運転されない「特別ダイヤ」での運行となっています。
今は有事です。
例えば、未だに寒川〜橋本間が運休となっているJR相模線などと比べると、同じ関東でも全線動いている小田急線は恵まれています。
それでもやはり、ロマンスカーがないというのはさみしいものです。
運転室展望 小田急ロマンスカー はこね号 10000形HiSE 新宿~箱根湯本(DVD) ◆20%OFF! |
地震発生以降、東京電力の計画停電の影響もあり、小田急線ではロマンスカーがまったく運転されない「特別ダイヤ」での運行となっています。
今は有事です。
例えば、未だに寒川〜橋本間が運休となっているJR相模線などと比べると、同じ関東でも全線動いている小田急線は恵まれています。
それでもやはり、ロマンスカーがないというのはさみしいものです。
運転室展望 小田急ロマンスカー はこね号 10000形HiSE 新宿~箱根湯本(DVD) ◆20%OFF! |
最近仕事の移動でよく東急の電車に乗ります。主に田園都市線。
私が子どもの頃は、田園都市線といったら8500系電車と半蔵門線の営団8000系しか走っていませんでした。しかし、あれだけたくさん走っていた8500系もだいぶ数を減らしてきたようです。
溝ノ口の駅では大井町線用になった8500系を見ることができます。
アルバム tokyu |
先日、私が用賀から町田方面に帰宅するために、溝の口でJR南武線に乗り換えようとしていたときのこと。実は私は昔から南武線という電車が苦手です。なんか泥臭く、殺伐としていて、そしてスピードも遅く、そして何よりも小田急線との乗り継ぎが悪くて……なんてことを思いながらiPhoneを眺めていて、我が目を疑いました。Twitterのタイムラインに「#nigatetsu」なんていうハッシュタグが流れてくるんだもん(笑)
せっかくなので、このタイミングで私が「苦手」としている鉄道について書いてみたいと思います。
全然見ないと思っていたら、なんと今月で引退なのね、5000形6両編成、通称5200形。さよなら運転まであるんだ(PDF)。
鉄道写真を撮るという趣味はないので、5200形の写真ってこれしかないや、2つ前のエントリーで使ったやつしか。
しかしまぁ、5200形っつったら、かつては小田急通勤車の実質的なエース格(花形は9000形)でしたよね。時代は早いなぁ。2600形いない、4000形いない、9000形いない。
でも私が小学生になる前から走っていたわけで、30年以上って考えると、鉄道車両ってなんだかんだで寿命長いね。
あと、子どもの頃は専門書でも「5000系」とか「5200系」とか「9000系」とかって書いてあったし、そう呼んでました。いちいち「小田急は“形”だよ」とか指摘する人はいなかった。吉川文夫さんだってそう書いてたんだから。
今どきの電車好きはとは相容れません。
10両編成の急行や快速急行で、全車両白いボディで来ることはだいぶ少なくなりました。小田急線といったら「白に青帯」だったんですけどね。というわけで新百合ケ丘に進入する5000形+8000形。5200番台の4連は未だに見慣れない感じ。
3日の23時過ぎに相模大野で電車を待っていたら、向かい側に電車が入ってきて……
……って、LSEじゃん。
前回の記事でLSEに廃車が発生したことと、残りの編成も台車に不具合が見つかって運用離脱したことはお伝えしましたが、その後HiSEまで離脱してしまい、他の車両による代走運用が発生しまくりという状況でした。この日も中央林間の駅で、江ノ島線のホームウェイ号に充当されるRSEを見たりして「ああ、そういえばまだ復帰してないんだなぁ」と思った直後のこと。
写真では飛んでますが、幕は「試運転」でした。