中央線快速が半日ストップ!あなたらならどうする?

JR東日本がまたやらかしてしまいました。

リンク: 中央線、運転再開は午後2時ごろ 225本運休、25万人に影響 – MSN産経ニュース.

本当、困ったものです。
しかし同時に思う。

必ず、こういう話が出る。

リンク: 通勤ラッシュ直撃 「首都圏の交通網弱い」中央線トラブル – MSN産経ニュース.

東京都八王子市の男性会社員(56)は「会社に行けない。こういう緊急事態があると首都圏の交通網が弱いと思う」と困り切った様子だった。

会社がどこにあるのかにもよりますけど、社会人なら必死でリカバーしなきゃ。

リンク: JR中央線:火災が朝の足直撃 「復旧いつ」詰め寄る乗客 – 毎日jp(毎日新聞).

 振り替え輸送券をもらう列に並んでいた国立市の会社員、佐藤則子さん(64)は、南武線西国立駅から立川駅で中央線に乗り換え、原宿まで行く予定だった。「午前中に仕事で大きな取引があったが3時間遅れそう」といい「西国立駅でアナウンスがなかった。同じJRでの事故なのだからきちんとアナウンスしてほしかった」と憤っていた。

本当に大事な取引なら、必死でリカバーしなさいって。

今回のトラブルの場合、都心方面に出るにためにはどういう対処法が考えられたでしょうか。いちばん長く不通となった高尾〜三鷹間で、徒歩と鉄道だけでどこまでリカバーできるか考えてみましょう。

●高尾から
八王子へ:京王線(京王八王子)
立川へ:京王線+多摩モノレール(高幡不動乗り換え)
新宿へ:京王線(京王八王子)

……というのが考えられます。

●西八王子から
申し訳ない。

●八王子から
迷わず京王線ですね。京王八王子まで若干歩きますが。

●豊田から
ちょっと厳しいですね。バス便で京王線沿線にエスケープできますが、おそらく機能しないでしょう。ただ、今回みたいな変電所トラブルで半日ストップ確定となれば、そして健康な方であれば、京王線の平山城祉公園まで歩くのはアリかと。

●日野から
日野も厳しい。ただ、どうしても行かねばならんのだ!となれば、多摩モノレールの甲州街道駅目指して徒歩30分。そうすれば八王子へも立川へも新宿へも道が開けます。都心から「どうしても日野まで!」という人も同様。

●立川から
モノレールか南武線で、とにかく京王線に出ればなんとかなる。先の「午前中に仕事で大きな取引があったが3時間遅れそう」という女性、どうしてすぐ分倍河原に出なかったのでしょう。分倍河原から京王線で明大前まで行き、さらに井の頭線で渋谷へ……と進んでいけば、ロスは1時間以内だったはずです。仮に山手線(こっちも止まったんですよね別件で)がまだ復旧していなくても、渋谷に出れば原宿なんて地下鉄で行けますし。

●国立から
厳しい。頑張って南武線・谷保駅まで40分かけて歩いた方もいるでしょう。

●西国分寺から
武蔵野線があるので、どうにかなりますね。府中本町経由で南武線を使えば、立川や八王子、吉祥寺など各方面への道も開けます。

●国分寺から
今回のことの発端の場所、国分寺。でも西武の支線、国分寺線と多摩湖線があります。中央線の乗客が線路上を誘導されたため、並走している国分寺線も止まるというダブルパンチがありました。意地でも多摩湖線で萩山に行きましょう。西武拝島線→新宿線直通の電車があります。

●武蔵小金井から
ご苦労、お察しします。

●東小金井から
西武多摩川線の新小金井駅まで徒歩15分。白糸台駅まで乗って、そこから徒歩10分で京王線の武蔵野台駅へ。何時間も復旧を待つくらいなら、これで移動したほうがマシですね。

●武蔵境から
おそらくバス便はアテにならなかったと思います。ですので、やはり西武多摩川線に乗るのがベターです。白糸台駅まで乗って、そこから徒歩10分で京王線の武蔵野台駅へ。

●三鷹から
中央線各駅停車は動いていたので、少なくとも都心方面に出ることは可能でした。立川、八王子、高尾あたりに行くにも、京王線や井の頭線、南武線や多摩モノレールの駆使でどうにかこうにか。

こうやって見ると、今回の場合、電車内で足止め喰らった人は本当にかわいそうですが、「立川から都心に出たい人が駅で足止め喰らった」なんて聞いても、てちっともかわいそうではないと思えてきませんか? 西八王子から武蔵小金井に行かなくちゃいけない人のほうが、百倍かわいそうですよね……。

「めったにないこと」と思うかもしれませんが、高架化工事に伴う線路切り替え工事に失敗して、7時間も復旧しなかった前科があります。

やはり自分が日頃使っている路線の迂回ルートは、駅員に尋ねなくても自分で判断できるように考えておくべきでしょう。もちろん、「どうにもならない」というケースもあります。そういうときは腹をくくりましょう。

でも昔、立川で大雨&落雷に遭遇して中央線が止まるということがあって、南武線で迂回して都内の会社まで戻ったことがあるんですけど、同じように南武線に迂回している人があまりいなかった記憶があります。ジッと待つタイプの方が多いのでしょうか。


震災時無事に家族と出会う地図


でっか字全東京便利情報地図

「中央線快速が半日ストップ!あなたらならどうする?」への3件のフィードバック

  1. ご無沙汰してます。
    当方も、迂回路を想定しておくべき派です。
    しかし、そのまま乗っていた友人に迂回した当方が会社到着時間で負けたことが…。
    小田急線の場合、止まってしまった場所にも寄るのですが、そのまま乗っていた方が無難ではと最近は思っております。
    大きな商談とか欠くことのできない打合せ等が予定されている時は、通常より早めの電車に乗るのが常識というか、出来る社会人の心得と思いますが。

  2. はじめまして。
    確かに迂回路は想定しておくべきですよね。
    私はモノレールから中央線をつかっているのですが、モノレールの駅で中央線が止まっているとのアナウンスしているにもかかわらず、立川に向かおうととしている人が多かったことです。
    行けば何とかなるとでも思ったのでしょうか??

  3. Tanktankroさん
    そうですね、人身事故レベルだと、場所にもよりますが素直に待っていたほうが速いことがありますね。一方で「迂回すると決めてしまえば、それはそれで時間が見えてくる」という面もあります。おっしゃるとおり、早めに出て、スムーズに到着したらドトールで一息入れるくらいの余裕を持ちたいものです。
    tikahiroさん
    止まっている理由がちゃんと案内されているかにもよりますね。停電と聞いただけなら「行けば何とかなるかも」と思うかもしれません。「変電所火災」と聞けば「こりゃ当分動かないな」と思いますけど。

コメントは停止中です。