VSEとJR371系のNゲージを眺めてきた

仕事で新宿に行ったのだが、そういえばヨドバシにホビーやゲームの別館があったよなぁと思い、このブログのネタにもなるかと立ち寄ってみることに。当然鉄道模型のフロアもあって、そこで小田急のVSEを発見。窓ガラスの表現が「緑かぶり」なのが気になるんだけど(写真で見て知っていたが、本当に緑っぽかった)、プロポーションは本物よりカッコイイと思えるくらい。これちょっと、いいなぁ(笑) 「あさぎり」用のJR371系もあって(展示しているだけで在庫はナシ)、こちらは写真で見るより実物のほうがいい感じ。好きな人&お金のある人は、両方買っちゃうんでしょうな。

マイクロエース 【鉄道模型】371系 特急「あさぎり」7両セット
マイクロエース 【鉄道模型】371系 特急「あさぎり」7両セット

小田急ロマンスカー50000形VSE10両セット(トミックス)
小田急ロマンスカー50000形VSE10両セット(トミックス)

「VSEとJR371系のNゲージを眺めてきた」への3件のフィードバック

  1. どうも。両方とも買ってしまったかずさ2号です。
    確かにVSEはライトがいい感じです。本当に白く光ります。
    HiSEとかLSEは微妙な色でしたがVSEは大変良く再現されています。ちらつくこともなく、安定しています。
    371系に関しては実車が良すぎるから実車の方がかっこいいですね。ライトの光具合とか実車じゃないとできない芸当が371にはありますから模型で表現するのは難しいかもしれません。

  2. 楽天アフェリエイトでいろいろリンクを貼る関係で研究してるんですけど(笑)、どうもマイクロエースという製品は、肝心なところで手を抜く傾向があるみたいですね。それでもJR371系はマシなほうだと思いました。
    トミックスのVSEって室内灯はついているんでしょうか? あのルーミーな感じが再現できたらいいですね。

  3. 確かにマイクロは手抜きしますね。3100形はヘッドマークのクリアパーツ、371は2階建て車を同じ型版で作ったりと細部のリアルさに欠ける気がします。確かにマシではありますが。
    VSEは別売りで室内灯をつける形になります。
    白色室内灯より普通の室内灯の方が雰囲気が出るかもしれません。
    今度、私のVSEにつけて実験する予定です。そのときはブログを更新するんでよろしくお願いします(笑)

コメントは停止中です。