RSEのスーパーシートを満喫

050625_rse今日は修善寺で行われた自転車レースの観戦に行った。行きは町田から「はこね1号」で小田原まで行き、そこから三島までは「特急東海1号」に乗車という初めてのパターン。三島から修善寺まではもちろん伊豆箱根鉄道だ(さらにそこからバスに揺られるのだが)。

で、はこね1号はRSEだったので、思い切ってスーパーシートを買った。窓側指定したところ、予想&希望通り1人がけシート。まずおしぼりが配られ、飲み物の注文を取りにくる。コーヒーを頼んで、久々のスーパーシート車を観察。屋根は思いっきりドーム型なんだな。なかなか雰囲気があっていい。シートのデザインがちょっと古くさい感じがするけど、ゆったりしていて気持ちがいいぞ。ただ、高いところ(ハイデッカー)に座っているせいか揺れる気がする。熱いコーヒーを飲むには、少しコツがいるようだ。

「RSEのスーパーシートを満喫」への11件のフィードバック

  1. いいですね、RSEスーパーシート。確か雑誌も置いてありましたっけ。網棚が無い代わりに、デッキ付近に荷物置場があるのですよね。液晶テレビとオーディオが撤去されましたが、とても質のいい車両だと思います。アテンダントさんがイヤホンを配って来てくれたのが懐かしいです。
    私は上りの1A席が大好きです。理由は唯一窓位置が対向線路側に来る上、後ろに座席の無い一人掛けだからです。なので座席の後ろに荷物を置き、リクライニングをフルに倒して靴を脱いでフットレストに足を乗せて過ごす!これぞ”小田急ロマンスカー・ファーストクラス”RSEスーパーシートの究極の過ごし方です!

  2. そうなんです、RSEのスーパーシートには雑誌が置いてあります。はじめてロマンスカーのスーパーシートに乗ったのは371系でした。何年か前だけど、そのときはイヤホンを配ってましたね。実は、スーパーシートは1人がけしか当たったことがありません。あれだけアイポイントが高いと、さすがに気分がいいですね。本厚木に止まってるときはホームにたくさん人がいたので、見られるのが恥ずかしかったですけど。そしてred starさんの言う通り、いちばん後の座席と壁の間は最高の荷物スペースですね。思う存分リクライニングさせることもできますし。
    余談ですけど、むかし京都から満員の最終上り新幹線「のぞみ」に乗ったときも、その「おいしい」座席だったのですが、なんとそのスペースに人が立ってるのですよ(笑) 「空いた座席に座ってもいいか」などと車掌と話している空きを狙ってフルリクライニングしてやりました。そしたらなんと、リクライニングしてる座席の背面に生まれたデッドスペースに潜り込んで、床で寝始める始末……。

  3. ご存知ならお節介ですが、371系の場合ですと、あさぎりのみの運用しかないので、スーパーシートの呼称は使われず、グリーン席の呼称しか使われてないと思います。スーパーシートは小田急線内特急のみの呼称になります。RSEのはこね特急券とあさぎり特急券を買って見比べればわかります。細かくてすみません。JRを含めても3列シートの特別車両は最近貴重になりましたね。
    あと一番後ろの座席と壁の空間ですが、macforest様のおっしゃる通り、閑散時は絶好のリクライニングチャンス、混雑時は立客の立席スペースになってしまいますよね。私も数年前、かねてから自由席の混雑の激しい(山形で3本待ってやっと座れた)山形新幹線に乗った時に見たのですが、そのスペースに立客がいました。その座席に座っている人はリクライニングはできない上、立っている人に監視されているようでかわいそうでした。

  4. > 371系の場合ですと、あさぎりのみの運用しかないので、スーパーシートの呼称は使われず
    そうですね。失礼しました。個人的にはスーパーシートという響きが好きなので(サービス的には同様だし)、つい。小田急のWebで時刻検索すると「グリーン席」で統一されてるんです。まぁ、そのほうがわかりやすいのは確かです。

  5. 自己レス。
    > 小田急のWebで時刻検索すると「グリーン席」で統一されてるんです。
    red starさんと私、時間差で似たようなこと書いてましたね、お互いのブログのコメントで(笑)

  6. >red starさんと私、時間差で似たようなこと書いてましたね、お互いのブログのコメントで(笑)
    おっ、本当ですねぇ!そう言えば小田急以外の私鉄でグリーン席の呼称を使っていたのは、伊豆急ですよね。南海ラピート、近鉄アーバンライナーは共にスーパーシートですから。最初は何故私鉄ごときにハイクラス車両が?と思いましたが、南海は空港客への対応、近鉄は新幹線の対抗(新幹線より安い料金で名阪間をゆったりと)という理由があるらしいです。特に南海は体格の大きい外人さんでも座れるよう、キングサイズのシートを用意したかったのではないでしょうか。JR西日本はるかのグリーン席もキングサイズですしね。

  7. >red star様
    揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、近鉄は「デラックスシート」だったように思います。410円プラスするだけで2時間あまり横を気にしなくて済むのですから、安いものですね。
    さて小田急の場合はJR東海の要望で、RSE・371系ともに特別席が設けられたと聞いたことがあります。HiSEに続き引退が噂されるRSEですが、後継車両に果たして特別席は設けられるのでしょうか・・・。

  8. yocch様、はじめまして。近鉄の件、ご指摘ありがとうございます。すっかりど忘れしてました。
    あさぎりの話ですが、下手すると廃止の可能性もゼロとは言い切れません。小田急はどう思っているかわかりませんが、JR東海があさぎりを辞めたがっているような噂を聞きました。小田急沿線から沼津へ出るには便利な列車ですが、本数が少ないから「ただ走っている」だけで利用価値は無い(かつてのシャトルマイハマみたい?)ようなものなのですね。小田原から東海道線に乗り換えた方が早いでしょう。そういう意味ではRSEの後継車両が必ずしも御殿場線乗り入れ対応になるとは限りません。RSE特別席の乗車率はあさぎり、はこね運用共に芳しくないです。普通席が満席でも特別席だけガラガラな列車をよく見かけます。やはり特別席は邪魔なのです。あさぎりで使うにしても、特別席は必要ないと思います。RSEと371系が製造された時期はバブルの時代、今の時代はモノクラスで十分と思います。現にJR東海もモノクラスの特急をたくさん走らせてますしね。

  9. あさぎり、どうなんでしょうね。小田急のロマンスカー時刻検索で空席を調べると、どうやら御殿場〜沼津間には固定客がついているようです(新宿→御殿場だと「○」で、御殿場→沼津間だと「△」の列車が多い)。松田&新松田に第一生命本社、御殿場にはプレミアムアウトレットがあるし、東京からの直通列車がほとんど消滅してしまったという御殿場線の事情から見ても、それなりの存在価値はあるんじゃないかな〜と思います。JR東海の「特急東海」みたいに「本数少ないけど意外に価値はある」列車として生き続けてほしいところです。

  10. >redstar様
    #JR東海があさぎりを辞めたがっているような噂
    あさぎりのために専用の車両を1編成だけ維持していくというのは確かに大変なことかもしれません。沼津へ出るなら、はこねorさがみ+東海道線のほうが安くて便利ではあります。JR区間の特急料金がもう少し安ければいいんですが。
    >macforest様
    ご存知かどうか分かりませんが、あさぎりは御殿場~沼津間の6号車を自由席として310円の特急料金で乗車できるようになっています。
    #それなりの存在価値はある
    一度あさぎり1号を通しで利用したことがありますが、第一生命通勤と思われる方やゴルフ客、買い物客で比較的乗車率はいいように思いました。
    それらを考えると、また小田急の片乗り入れの形に戻ってあさぎりが生き続けるのではという気がします。半世紀近くかけて育ててきたブランドをそうたやすく消し去ることはないと思っています。ただ、おそらく特別席は廃止されるでしょうね。
    長々と失礼いたしました。

  11. > あさぎりは御殿場~沼津間の6号車を自由席として310円の特急料金で乗車できるようになっています
    なるほど、そういうことですか。
    御殿場〜沼津間をいっそのこと「快速」にしちゃうのもアリでしょうね。

コメントは停止中です。